けつじょの話。
去年、おばーちゃんが5年日記をくれた。
彼女自身は、10年日記をつけていて、もう何冊目かになるという。(→にっきの話。)
私は、日々の出来事はここに書いてしまうから、あらためて書くのも面倒で、1日もつけていないが、たまに手に取り、ペラペラめくってみる。
欄外に印刷された格言が面白いからだ。
今日の欄にも、味わい深いことが書いてあった。
結婚は判断力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如
フランスの劇作家の言葉だという。
なるほど、私に無かったのは、判断力と忍耐力か。ちょっと分かる気がする。
しかし私は、記憶力だけはめっぽういいのだ。
してみると、再婚の目がないことは確からしい。
この先、知らんオッサンとアレコレする心配がないと思うと、あらためてホッとする。
2度目の未婚になって、もう15年。
今、いちばん思い通り生きている気がする。
じゃあ未婚は何の欠如だろう、なんて考えかけて、やめた。

(Armand Camille Salacrou 1899.8.9-1989.11.23)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
彼女自身は、10年日記をつけていて、もう何冊目かになるという。(→にっきの話。)
私は、日々の出来事はここに書いてしまうから、あらためて書くのも面倒で、1日もつけていないが、たまに手に取り、ペラペラめくってみる。
欄外に印刷された格言が面白いからだ。
今日の欄にも、味わい深いことが書いてあった。
結婚は判断力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如
フランスの劇作家の言葉だという。
なるほど、私に無かったのは、判断力と忍耐力か。ちょっと分かる気がする。
しかし私は、記憶力だけはめっぽういいのだ。
してみると、再婚の目がないことは確からしい。
この先、知らんオッサンとアレコレする心配がないと思うと、あらためてホッとする。
2度目の未婚になって、もう15年。
今、いちばん思い通り生きている気がする。
じゃあ未婚は何の欠如だろう、なんて考えかけて、やめた。

(Armand Camille Salacrou 1899.8.9-1989.11.23)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
よく何回も結婚離婚を繰り返す人がいますけど、またアレをやるんかと思うと、よくなるなぁと感心します。
なるほどね、忘れてるからか。
私の場合、独りだったら変化のないつまらん人生だったかもなぁと、今は思ってます。
結婚する機会はあった?から、決断力の欠如かな~
どっちみち、あの人と結婚してたら苦しかったやろから、結婚しなくて良かったのかな・・・
ただの負け惜しみか(笑)
未婚は・・・・期待力の欠如‥かな?
ボクは結婚しかしたことなくて、離婚も再婚もないのだけど、やっぱ結婚生活が忍耐力ですよ。
勝てないケンカはしないことが最良の道。
修業力…かも。
いやホント、よくやるなあって感じですよね。結婚離婚は引越より大変だと思う。
アレを何度もやる元気は、私には無いです。
私はアレと結婚せんかったらどうやったかな~って時々考えます。
めっちゃしんどかったけど、子供と会えたからしてよかったんかな~とか、これも負け惜しみか(笑)。
いろんな考え方がありますね~。
私はケンカ強いですよ~。
だからダメだったのか(笑)