しゃんぷー話。
お正月休みに旅行に行ったムスメが、お土産と一緒にシャンプーを置いていった。

旅先で使うために買ったものの
イチゴジャムみたいなニオイだし、すすいでもヌルヌルするし、サイテー
なのだそうだ。
私はもはや美しい髪やらサラサラヘアーやらに幻想が無いので、洗えれば何でも構わない。
さっそく使ってみた。
なるほど、駄菓子みたいな香料だ。なんだかお腹が減ってくるが、イヤなニオイではない。
やたらとアワがたち、流しても流してもヌルヌルするのが、MIRACLE MOIST(びっくりのしっとり)の威力らしい。
改めてボトルを見たら、
乾いた髪 傷んだ髪
とあるのに続けて

ちょっぴり不幸せな髪に
なるほどなあ。
中学から英語を勉強したけど、髪を形容するのに、unhappyという言葉は、逆さに振っても出てこない。
外国語って難しくて面白いものだなあ、と思うのはこんな時だ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

旅先で使うために買ったものの
イチゴジャムみたいなニオイだし、すすいでもヌルヌルするし、サイテー
なのだそうだ。
私はもはや美しい髪やらサラサラヘアーやらに幻想が無いので、洗えれば何でも構わない。
さっそく使ってみた。
なるほど、駄菓子みたいな香料だ。なんだかお腹が減ってくるが、イヤなニオイではない。
やたらとアワがたち、流しても流してもヌルヌルするのが、MIRACLE MOIST(びっくりのしっとり)の威力らしい。
改めてボトルを見たら、
乾いた髪 傷んだ髪
とあるのに続けて

ちょっぴり不幸せな髪に
なるほどなあ。
中学から英語を勉強したけど、髪を形容するのに、unhappyという言葉は、逆さに振っても出てこない。
外国語って難しくて面白いものだなあ、と思うのはこんな時だ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
まるで私の頭みたい・・・・
Macadamia nut oil のシャンプーのようです。
0% Silicone
0% Paraben
だそうですよ。
Aussie のサイトにこんなことが書いてありました。
Hey, you.
Hair like hay?
Dry,damaged, deeply unhappy hair just needs a bit of TLC.
deeply unhappy hair だもんなぁ。
ぢょん でんばあ様、私にはTLCが必要です。
あ、私、TLCのアルバムもっています。
今夜久し振りに聞いてみようかな。
よく見たら、あら、カンガルーが飛んでいるじゃないですか!!
ターゲットで買えるみたいですね。
ふふふ、私もこの駄菓子の匂いに包まれてunhappy hairを思いっきり幸せにしてやろうと思います♪
コーヒーの濃いのはstrongですから、逆はweakでいいんですね。
これも知らなかったらなかなか使えないと思います。
そんなことないですよ。
きっと大事にしてもらって幸せだと思います!
bouncyの逆はfrizzyでしょうか?
シャンプーもですけど化粧品全般、一体全体日本人の顔に塗っていいもんかどうか迷う表現多いですよね。
ナッツの感じはぜんぜんなくって、本当に安いイチゴジャムのにおいです。
TLCについてはまったく知識がありません。これから勉強させていただきます。
娘はロンドンで買ってきました。
オージーといいつつどうもイギリスで広く売られてるらしくて、お土産の雑誌にも広告が出てましたよ。