fc2ブログ

やまんば話。

わざわざチャンネルを合わせるわけではないが、気づけば健康番組を見ていることが増えた。

めいいのざたいこばん

若い頃は、たまたまテレビを点けた時にやってても、歌番組やドラマに変えていたが、近頃は

辛い痛みを解消!最新腰痛克服スペシャル!

とか、

毎日たった3分で変わる!健康寿命!

などとあると、つい見入ってしまう。先日も

口の衰えは老化の始まり!あなたは大丈夫?

という番組を、食い入るように見てしまった。

口腔機能の低下が全身の健康に影響するらしい。

様々なチェック項目の中に、大きく口が開くかどうか、というのがあり、鏡を見ながらやってみると、驚いたことに想像した半分くらいしか開いていない。

たしかにこの年頃になると、年に2度の歯科検診くらいしか、口を大きく開ける機会がない。

名医によれば、時々大きく口を開けることで、だんだん開くようになるというので、ときどき思い出しては開けている。

1人暮らしの家の中、何もない中空に向かって、いきなりガバーッと口を開けるオバサン。

鬼気迫る光景である。何も知らない人が覗いたら、ギャーと叫んで逃げだすだろう。

ふと考えた。

世界各地の民話に出てくる、ヤマンバとか魔女とかって、そういうことじゃないのか。

1人暮らしのオバアサンが、そういえば最近開けないな、くらいの気持ちで、何の気なしにガバーと口を開けてみる。

そこにたまたまやってきた近所の誰かが食われるかと腰を抜かし、

あの家にヤマンバがいるぞ!

と、村で言いふらす。

かばってくれる家族もなく、誤解は解けないまま。

ごく普通のオバアサンが、皆が恐れる怪物になる瞬間である。

なんだか、ちょっと身につまされる。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(10) | トラックバック(0) | 2018/03/25 11:50
コメント
こんにちは!
ヤバ(-。-;)!
見られたと思ったら、

「あくび」のふりで‼
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
いきなり見たらそりゃ~びっくりするでしょうね。
山姥か~なるほどね。
山姥なんて今の子供にわかるでしょうかね~
一度やってみたらいかがですか?
宅急便とか新聞の集金の人が来た時に。
腰を抜かすかな?
No title
そう言われてみると、口をかばっと開ける事って、なかなかないですね~

ほっぺをふくらます(ふくれっつら)とか、上を向いて舌べっ~っと出すのも、顏の筋肉を鍛えるのに良いらしく、お湯が沸くのを待つ間とかやってます。
あと、レンジのチン待ちで踊ったり。(運動のつもり)

ウチは家族にばっちり見られますが、また踊ってるよ~って感じで許容されてます。他人から見ると奇異でしょうね~
いきなりガバーッと口を
開ける行為は人間としての自然欲求によるものです。
閉じているものを開ける。
開いているものを閉じる。
曲がっているものを伸ばす。
まっすぐなものを曲げる。
これ、すべて原欲求による行為です。

だから所かまわずガバーと口を開けましょう。
絶対に肉体的にも精神的にも良い効果があります。
絶対に。
間違いなく。

ハイ、ではセーの。
ガバー!
Re: こんにちは!
ダリルジョン様

その手があったか!

口だけ開けるんじゃなく、深呼吸も兼ねて、大あくびをすればいいんだと気づきました。
Re: No title
鍵コメj様

大口開けるのは美容にもいいんですね。

歌を歌うのはどうでしょう?
Re: No title
Carlos様

宅配や郵便屋さんが恐れをなして来なくなったら死活問題です。

夜道で知らない人をおどかすほうが…ひっひっひっ…
Re: No title
wanco様

へえ~、いろんなのがあるんですね。

やることが増えちゃった!
Re: いきなりガバーッと口を
rockin'様

むかし猫を飼っていた時、猫のアクビを見るのが好きでした。

顔が裏返るんじゃないかというくらい大きく口が開くんですよね。

目標はあの開き具合です。

管理者のみに表示