ざわざわ話。
起きてすぐ、日差しに誘われ、ベランダに出る。軽く1枚羽織るだけで、だいじょうぶ寒くない。
大きく伸びをして、息を吸ったら、うちとは違うお味噌のにおいがした。
こうしてちゃんと、朝からお味噌汁を作るおうちもあるんだなあ。
うちの朝ごはんは昔からテキトーだ。
コーヒーを淹れ、パンを焼くくらいがせいぜいで、原則、朝食のためだけの調理はしない。
家庭を持ってすぐは共稼ぎだったし、とにかくあわただしい朝、バタバタと済ませてしまうのが、習慣になっていた。
それでも子供2人、ちゃんと健康に大きくなったのだから、問題はない。
しかし、こうして朝からお味噌汁のある生活を身近に感じると、何かが胸の深いところを噛む。
私は今、幸せである。
仕事を持って、家族を作って、離婚して、つらいこともあったけど、後悔はない。
けれども、朝起きて、まずお味噌汁を仕掛ける生活が、私にもあったかもしれない、そう思うと、やはり心がざわつく。
いくつもの分かれ道で、選ばなかった無数の選択肢。
進まなかった道は、手が届かないから輝いて見える。
陽光はうらうらと、遠山は若葉にけむり、鳥の声も心なしか、のんびりとして。
そしてざわざわと動く心。
ああ、春だ。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
大きく伸びをして、息を吸ったら、うちとは違うお味噌のにおいがした。
こうしてちゃんと、朝からお味噌汁を作るおうちもあるんだなあ。
うちの朝ごはんは昔からテキトーだ。
コーヒーを淹れ、パンを焼くくらいがせいぜいで、原則、朝食のためだけの調理はしない。
家庭を持ってすぐは共稼ぎだったし、とにかくあわただしい朝、バタバタと済ませてしまうのが、習慣になっていた。
それでも子供2人、ちゃんと健康に大きくなったのだから、問題はない。
しかし、こうして朝からお味噌汁のある生活を身近に感じると、何かが胸の深いところを噛む。
私は今、幸せである。
仕事を持って、家族を作って、離婚して、つらいこともあったけど、後悔はない。
けれども、朝起きて、まずお味噌汁を仕掛ける生活が、私にもあったかもしれない、そう思うと、やはり心がざわつく。
いくつもの分かれ道で、選ばなかった無数の選択肢。
進まなかった道は、手が届かないから輝いて見える。
陽光はうらうらと、遠山は若葉にけむり、鳥の声も心なしか、のんびりとして。
そしてざわざわと動く心。
ああ、春だ。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
どちらかを選んで進みます。
そしてまた道が二つに分かれています。
どちらかを選んで進みます。
この選択を2,3,4,5回と繰り返します。
この二つに一つの選択を
10回繰り返すと道は1024通りに別れます。
50回繰り返すと道は
1,125,899,906,842,620通り
に別れます。1000兆通りを超えます。
100回繰り返すと道は
1,267,650,600,228,230,000,000,000,000,000通り
に別れます。
正解の選択なんてあるのかしら?
私はいま、幸せなんだろうか?
若しこうだったら・・・なんて考えても仕方ない事ですからね。
これから、息子さんや娘さんたちのお子さん(お孫さん)を楽しみにして頑張っていきましょう。
進まなかった道は、手が届かないから輝いて見える。
陽光はうらうらと、遠山は若葉にけむり、鳥の声も心なしか、のんびりとして。
そしてざわざわと動く心。」中々の名文ですね。
共感します。!(^^)!
おひとりさまの今の生き方は、自分で選んできたもので後悔はないけれど・・・・それでも、別の道を選んでいたら・・子どもの為にパンを焼いてコーヒーを淹れる生活があったんじゃないかな~と、ふと、思ったりします。
春、ニガテです。
ジジさん81才、ババさんチョッと下
うちのババさんも間違いなくそう思っている
それが若さを保っている?
選んだ道は1つだけど、選ばなかった道はそれこそ無数にあるんですよね。
正解はわかりませんけど、rockin'様はお幸せそうに見えますよ?
ほんとですね。
いつも励ましてくださってありがとうございます。元気が出ました。
うわー、自分で書いた文なのに、引用されるとなんだか恥ずかしいですね。
共感してくださってありがとうございます。
春は惑いの季節。
この年になってそんなことを思うようになってきました。
きと様の地元、今日は大変な賑わいのようですね。テレビで見ました。
私はくんざん様のような頼れるジジさんが居りませんので、まったく同じかどうかは分かりませんね。
奥様をお大切になさいませ。