なまえの話。
姓だけを名乗ったはずの人に、2度目に会った時、いきなり言われた。
アナタってひょっとしてぢょん子さんっていうんじゃない?
そうですけど?
前回はじめて会ったと思っていたが、違ったか?
私の姓はちょっと変わっていて、覚えられやすい。こっちは忘れても、先方の印象に残っていた、という可能性はある。
しかし、彼女の言うことは違った。
やっぱり!私、ぢょん子さんだけは分かるの!
しゃべり方、着てるもの、全体の印象から、
この人はぢょん子と呼ばれて育った人だと なんとなく分かるのよ!
私の下の名前は、小学校の時クラスに1人か2人は必ずいた、ありふれた名前。
子供のころは、少女マンガのヒロインのような、かわいい名前に憧れたこともある。
生まれてこのかた呼ばれ続けた愛着もあるし、それが人となりに影響していると言われたら、そうかもしれない、とも思う。
名前には過去に知り合った人のイメージも重なる。
私の場合、たとえばレイコさんは、目力の強い美女のイメージ、クミコさんはハキハキとして声のきれいな女性、という気がする。
ノーヒントでは難しそうだが、たとえば
この人は レイコさんかカズコさんかどっちでしょう?
みたいに二者択一なら、当てられるかもしれない。
いきなり当てた人は、私の名前にどんなイメージを抱いているのだろうか。
当たっただけに気になるが、知らないほうがいい気もして、聞けなかった。

(「リハウスしてきました白鳥麗子です」)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
アナタってひょっとしてぢょん子さんっていうんじゃない?
そうですけど?
前回はじめて会ったと思っていたが、違ったか?
私の姓はちょっと変わっていて、覚えられやすい。こっちは忘れても、先方の印象に残っていた、という可能性はある。
しかし、彼女の言うことは違った。
やっぱり!私、ぢょん子さんだけは分かるの!
しゃべり方、着てるもの、全体の印象から、
この人はぢょん子と呼ばれて育った人だと なんとなく分かるのよ!
私の下の名前は、小学校の時クラスに1人か2人は必ずいた、ありふれた名前。
子供のころは、少女マンガのヒロインのような、かわいい名前に憧れたこともある。
生まれてこのかた呼ばれ続けた愛着もあるし、それが人となりに影響していると言われたら、そうかもしれない、とも思う。
名前には過去に知り合った人のイメージも重なる。
私の場合、たとえばレイコさんは、目力の強い美女のイメージ、クミコさんはハキハキとして声のきれいな女性、という気がする。
ノーヒントでは難しそうだが、たとえば
この人は レイコさんかカズコさんかどっちでしょう?
みたいに二者択一なら、当てられるかもしれない。
いきなり当てた人は、私の名前にどんなイメージを抱いているのだろうか。
当たっただけに気になるが、知らないほうがいい気もして、聞けなかった。

(「リハウスしてきました白鳥麗子です」)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
刷り込んだ「記憶」が、
ハッキリとみえたりする事ありますよ。(笑)
名前が出てくるなんて・・・
名前にふさわしい何かがあるんでしょうかね~
出もびっくりしたでしょうね。
小学校の時クラスに1人か2人は必ずいた、ありふれた名前?
え〜?同じ名前の子って、そんなにいたっけ・・・
恵子とか直美とか由美とか???
まぐれで当てていても勿論お答えいただかなくて結構ですので。
私は子どもの頃、自分の名前があまり好きじゃありませんでした。
一文字でかっこいい名前がいいのにな〜と憧れていました。
が、現在は、まぁ今の名前でいいかなと。
娘達は私が付けた名前を子どもの頃から気に入ってくれてるようなので
それは満足しとります。↑ちょっとうれしい。
その様な類の本は面白半分に読んでいるのですが、中には『なるほどねぇ~』と思う事が有ります。
私の知人・友人には「ケイコ」が圧倒的に多いです。
でも、ぢょん子さんはケイコさんでは無い様な気がしました。
繊細だけど豪放磊落
艶かしいけど活発
思慮深いけど情熱的
これですね。
100%当たっています。
人の記憶って本当に不思議ですね。
ずっと深く沈んでいたのが、泡のように表面に浮かび上がってきたり…。
名前が同じだとどこか似ているところがあるんでしょうか。
○○子、という名前は私のころは多かったのですが、今は少なくなっていますね。
一文字名前私も憧れました。
うちの娘と息子の名前もなかなかいいんですよ。自慢できないので残念です。
ネコ様ご明察!ケイコではないです。
姓名判断の本、子供の名前を付ける時は見なかったけど、読んでみようかなあ。
ううむ、過大評価されてますねえ。
文章だけでもそうありたいと思います。