かゆかゆ話。
かゆい。
詳細は避けるが、私は今、かゆいところがある。
痒い所に手が届くといえば、細かな点まで配慮が行き届く、という意味だが、このコトワザから、かゆいところを掻く行為は好感を持たれているとわかる。
いいトシをして恥ずかしいが、かゆいところを掻くのはたしかに気持ちがいい。
逆に、かゆみを我慢するのは大変つらい。
これは生物の本能として間違っているのではないか、とかねがね私は考えている。
かゆいところを掻いても、いいことはない。
治りかけの傷口は非常にかゆいものだが、だからといって衝動のおもむくまま、ボリボリひっ掻いたら、カサブタが剥けてしまう。
虫刺されも、湿疹も、掻けば無用の傷になり、どんどん治りが遅くなる。
野生動物にとってはまさに死活問題である。
痛い傷口をバリバリ掻かないのと同じく、かゆいところも本来は掻くべきではないのだ。
生存本能の点からは、かゆいところは触りたくない、かゆみを我慢するのが気持ちいいと感じるのが、正しいのではないだろうか。
間違ってるぞ!ドン!(机を叩く音)
しかし、いくら声を大にしても、かゆいものはかゆいのであった。
あー、かゆい!

(こういうのの人間用は無いのか)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
詳細は避けるが、私は今、かゆいところがある。
痒い所に手が届くといえば、細かな点まで配慮が行き届く、という意味だが、このコトワザから、かゆいところを掻く行為は好感を持たれているとわかる。
いいトシをして恥ずかしいが、かゆいところを掻くのはたしかに気持ちがいい。
逆に、かゆみを我慢するのは大変つらい。
これは生物の本能として間違っているのではないか、とかねがね私は考えている。
かゆいところを掻いても、いいことはない。
治りかけの傷口は非常にかゆいものだが、だからといって衝動のおもむくまま、ボリボリひっ掻いたら、カサブタが剥けてしまう。
虫刺されも、湿疹も、掻けば無用の傷になり、どんどん治りが遅くなる。
野生動物にとってはまさに死活問題である。
痛い傷口をバリバリ掻かないのと同じく、かゆいところも本来は掻くべきではないのだ。
生存本能の点からは、かゆいところは触りたくない、かゆみを我慢するのが気持ちいいと感じるのが、正しいのではないだろうか。
間違ってるぞ!ドン!(机を叩く音)
しかし、いくら声を大にしても、かゆいものはかゆいのであった。
あー、かゆい!

(こういうのの人間用は無いのか)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
この間、先生に言ったんですよ、
『先生、「掻いたら死にますよ!」と言われても、、、「良いです!掻きます」と。
ブレドニン出ましたね。。
、
我慢すると余計かゆくなって・・・
思いっきり書くのが快感!
あります。
計上は違いますが目的は同じものがあります。
それは赤ちゃん用ミトンです。
ただサイズの問題が・・・
>・・・かゆみを我慢するのが気持ちいいと感じるのが、正しいのではないだろうか。
賛成です。
そしてこれは自律の問題です。
汗疱かゆかったんですよね。手は敏感だから、他のところより大変でしたでしょう。
私はお薬飲むほどではないのですが、我慢が足りない性格なので苦労しました。
> 思いっきり書くのが快感!
ブログの記事も思いっきり書くのがいいですね!
うちの子には嵌めたことないですが、そういうのもありましたね。
犬猫のこういうのをエリザベスカラーっていうらしいですが、ネーミングがカッコいいですね。英国女王ですよ。