ぐるめの話。
さて、食欲の秋をテーマに展開してきた、グルメウィークも今日で終了である。
と、いっても、どなたも???だろう。
この1週間、食べ物の記事だけが続いたことに、はたしてお気づきだろうか?
気づかないよな。書いてる自分が忘れそうだったんだから。
フードコートの実況に始まり、カラアゲ食べ比べ、ココイチのカレー、高級フレンチからお煎餅、ベーカリーのパンと、バラエティーだけは豊かだが、最後まで食レポにならなかった。
テレビでは、いろんな人がものを食べては、アッサリだ、マッタリだ、コッテリだ、サッパリだ、さまざまに形容する。
仕事とはいえ、よくもあんなにスラスラ言えるものだ。
例えばカラアゲを食べたとして、私の脳内は
あ… カラアゲ… おいしい…
大変おいしいカラアゲに出くわしたとしても
あ… カラアゲ… スッゴイおいしい…
というくらいのものだろう。逆にマズい場合も
あ… カラアゲ… あんまりおいしくない…
で、おしまいだ。
食べ物に執着がないうえ、味覚を言語化する能力が決定的に欠けているのである。
私にグルメリポートさせる人はないし、当面ミシュランガイドの執筆予定もないので、差し支えはないが、悔しくないこともない。

(こういう人のことはちょっとうらやましいと思う)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
と、いっても、どなたも???だろう。
この1週間、食べ物の記事だけが続いたことに、はたしてお気づきだろうか?
気づかないよな。書いてる自分が忘れそうだったんだから。
フードコートの実況に始まり、カラアゲ食べ比べ、ココイチのカレー、高級フレンチからお煎餅、ベーカリーのパンと、バラエティーだけは豊かだが、最後まで食レポにならなかった。
テレビでは、いろんな人がものを食べては、アッサリだ、マッタリだ、コッテリだ、サッパリだ、さまざまに形容する。
仕事とはいえ、よくもあんなにスラスラ言えるものだ。
例えばカラアゲを食べたとして、私の脳内は
あ… カラアゲ… おいしい…
大変おいしいカラアゲに出くわしたとしても
あ… カラアゲ… スッゴイおいしい…
というくらいのものだろう。逆にマズい場合も
あ… カラアゲ… あんまりおいしくない…
で、おしまいだ。
食べ物に執着がないうえ、味覚を言語化する能力が決定的に欠けているのである。
私にグルメリポートさせる人はないし、当面ミシュランガイドの執筆予定もないので、差し支えはないが、悔しくないこともない。

(こういう人のことはちょっとうらやましいと思う)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
これは私の鈍感と鈍さに起因するものでしょうが、ぢょん でんばあ様の過剰な形容詞と副詞を排した良い意味での “乾燥した” 食レポも要因のひとつになっていると思います。
ぢょん でんばあ様の斜め45度から見た食レポ、大好きです。
また書いて下さい。
楽しみにしています。
時々、そのためだけに気に入っておいてある本があるほどです。
ぢょん でんばあさんはボキャブラリーが豊富ですが、私など、お店で食べる料理はほぼ例外なく「おいしい」の感想しか言えません。
しかし、料理とはそんなものではないのでしょうか。
テレビの食べ歩き番組を見ていて、”優しい味”とか”癖になる”と言われても、こちらとしてはその味覚のイメージのしようがありません。
かといって、食通のタレントさんが”おいしい”の一言だけで済ませていたのでは、番組が面白くもなんともありません。
演出上、やむを得ず言葉を並べているのでしょう。
一番、食いついたのは唐揚げの話題でしたが、結局どっちなのか?と唐揚げ好きとしては、気になってまして、夜も眠れません。(ウソです)
彦丸みたいに”わ~〇〇のゆうえんちだ~)なんてできない。
美味かった、まずかったぐらいですね、私も。
おいしい…
スッゴイおいしい…
あんまりおいしくない…
以上(笑)。
いやいや、気づかれなくて当然です。
私も書きながらこれじゃダメだと思っていましたが、どうもうまくいかなかったですね。
すみませんでした。
食べ物が美味しそうな文章はいい文章ですよね。
その境地にはなかなか達しないですが、目標にしたいと思ってます。
テレビタレントも大変ですね。
後で自分で見たら恥ずかしいだろうななどと想像します。
カラアゲはねえ、1のほうはご飯のおかず、2はビールのアテという感じでしょうか。
今日はよく眠れますように(冗談です)。
昔は食べ物についてあれこれ言うのは行儀が悪いと言いましたよね。
子供の頃から父親に「食べ物屋でワイワイ騒ぐな」と言われたのが、いまごろ効いている気もします。
同感していただき嬉しいです。
1つ…ふたつ…いっぱい…みたいですね。