fc2ブログ

しゅじん話。

土日にたまにあるセールス電話。

不動産か、証券か、何を売ろうとするのか知らないが、私がハイと出ると

こんにちは~。ご主人いらっしゃいますか~?

と言いやがる。私はドクシンだから、セールスのあんちゃんが思うような「ご主人」なんてうちにはいない。

この家を支えているのは私、このおばちゃんの一馬力なのである。

いつもはただ

うちは要りません!

とだけ言って切るのだけど、何だかその日は戦いたい気分だったのだ。

この家の主人は、ですが?

と言ってやった。

まあ、だからってどういうこともないんだけど、ちょっとだけスッとした。

しゅじん
      あたしがここんちの主人だけど、何か?



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(18) | トラックバック(0) | 2014/07/29 09:49
コメント
No title
こんにちは。

セールス電話でお断りしたら、
「じゃ、ご主人お願いします」と言われたことが。

ムッとした私、
「主人はおりますが、決めるのは私ですから」
と言ったことがあります。

戦いたくなる日、あるものですよね(笑)。
No title
節税対策とか何とか言ってマンション買いませんか?ってガラの悪い男の子から電話が頻繁にきます。節税も何も日々の生活で一杯一杯なのに!

私は「主人は闘病してます」と、「もう亡くなりました」の2パターンを使います。そうすると相手も申し訳なさそうに電話を切ります。
No title
こんにちわ~。

私も、相手によって(戦う)気分になるのだ。。。
(主人)は、私よ。(キッパリ!)
一緒に居るのは(夫)なんだけど・・・(戸籍上)だけね。
「おと~さん」とか「主人」とか言う人って、感性が無いよね~。
No title
戦った事あります。
10年位前かなー、夫が詐欺にお金払っちゃった様で
電話でもきましたね。
電話がきたので、あー1回払ったから情報が回ってるんだなって
思いました。ハガキも来てたし。
不動産屋も電話で強く言ってきたり、ひどかったですね。
最近は全く無いです。押し売りみたいなのは。
名簿業者経由だったのかしら。10年位前はすごかったです。
あれ?
アタシの場合、一度も
「ご主人は?」
って言われたことありません。
アタシが「ご主人」だって、わかるのかしら?

そういえば
「奥様でいらっしゃいますかあ」
ってはよくいわれる。

「いいえ、愛人です」
って言ってみようかな??

戦いたい気分の時にね。
No title
セールスの電話って本当に嫌い。
私も戦うか、電話に出ないかです。
電話番号を見て知らない電話は出ない事にしてますが、
時々、ぎゃふんと言わせたい気分になりますよ(笑)
No title
こんばんわ!

私が主人です!”はいいですね。
”何かご不満でも?・・”
私の所なんか、苗字が読めなくて電話がかかてきますので、”違います”と断ります。
セールスするぐらいだったら苗字ぐらい勉強してかけてこい!
多いですね~セールスの電話が・・
拍手!
戦いたい日ありますともっ!グッジョブ!!

わたしも一度だけ戦ったことがあります。だだっ広いだけの庭に目を付けた不動産関係のしつこい営業マンに、ローン中で金がないから土地活用も考えていないと言うと、

「土地を遊ばせておくんですか?普通は活用しますよね。失礼ですが将来的にはどうされるつもりですか?」

「森にする予定です」

頭のおかしな人だと思われたのか、すぐに電話を切ってくれました(^_^;)
No title
 よくレインボウ様の所でお見かけします。初めてコメントします。
 うちは自営で、変なセールスが来ます。
「山田です」と言うので、「どちらの山田さん?」と言うと、「東京の山田ですけど、何か?」と、コバカにした声で言うので、
「おじさん!変なやつから電話~!!」
と、電話口をふさがないで大声で言った。
「何!変な奴?!」
 と言っておじさんが出たら、もう切れていましたとさ。
 
Re: No title
miyazyy 様

>「主人はおりますが、決めるのは私ですから」

あはは…これはかっこいい。

つまり、「私が実質的な主人ですから!」ってことですね。
Re: No title
オレンジわんこ様

マンションの電話かかってきますね。

私は大体「そんなに儲かるんなら、あなたが買いはったら?」と言います。

儲かるもんをシロートに売るはずないですよね。
Re: No title
アイハートブレイン様

私は、奥様方が「シュジンがね~」というのはそんなに気にならないんですけど、最近の若い奥さんの、自分の夫のことを「ダンナさんが~」という言い方がすごく気になります。

あと、「アイカタ」なんて言うのも漫才コンビみたいですよね。

私は結婚しているときは「亭主」って言ってました。
Re: No title
mameco 様

何かそういう名簿があるんでしょうね。引っかかりやすい人名簿、みたいな。

名簿といえばベネッセですけど、うちの子の情報は流出しなかったのか、お手紙来ません。

それはそれでちょっとがっかり。
Re: あれ?
レインボウ様

それは、電話口のセールスマンにも、貴女の実力が伝わっているのでしょう。

はっ!この人は、このうちの実権を握っている人だ!…って。

うちの母は、父が入院してからこっち、電話には全部「留守番の者です~、奥さまはいらっしゃいません~」と返事してるそうです。

『家政婦は見た!』ですね。
Re: No title
太巻きおばば様

まあ相手もお仕事なんでしょうから、あんまりなことは言いたくないいですが、はっきりこれは悪徳だろうと思える時は戦うようにしてます。

何を見て電話してるのか?不法に流出した名簿じゃないか?などと問い詰めるとめんどくさくなるのか先方から切ります。
Re: No title
Carlos 様

難読のお名前は、読めるか読めないかで判別がつくのでいいですね。

私の名前は難しくはないのですが読み方が2つあり、違うほうで読む人には警戒警報!が出ます。

Re: 拍手!
へっぢほっぐ様

「森にする予定です」!サイコー!

いつも思いますが、へっぢほっぐ様のコメントは、コメント欄にうずめておくには惜しいです。

こういうエピソードもブログのほうでぜひ読ませてください!
Re: No title
ひねくれくうみん様

こちらこそ、いつもブログのほうは読み逃げで失礼いたしております。

「変なやつ」どこにもいますねえ。

変なやつの頭をこんがらかせるようなうまい返答はないものか、日夜考えております。

管理者のみに表示