fc2ブログ

ごどくの話。

往々にして聞き違いのある私(→ だらしな話。)であるが、じつは読み違いも多い。

はるか昔、新聞紙上でバブル崩壊が報じられ始めたころ、バブルをバルブと読み違えていた。

経済を引き締めていたバルブがはじけて、お金がダダ漏れになるところを想像して、えらいことになったと胸を痛めたものである。

さいきんでは雑誌の広告で

身体のニオイをかぐ石鹸

というのを発見した。

ええ~っ!ニオイを~?セッケンが~?

スポンジボブのように顔のある石鹸が、鼻をひこつかせているところを想像し、

ニオイを防ぐ

と、ギリギリで気づかなかったら、うっかり誰かに吹聴するところであった。

流し読みと、暴走する想像力のなせるわざであろう。

そういえば、時々見るサイトの冒頭には

悲しいお知らせはありません

という1行がある。本当は

新しいお知らせはありません

なのだが、はじめに「悲しい…」と読んでしまって以来、そうとしか見えなくなった。

読み違いとは分かっていても、悲しいお知らせが無いのは嬉しいことだ。

悲しいお知らせはありません

ニュースがこの1行で始まる日があればいいけれど、残念ながらそんな日はたぶん、来ない。

すぽんじぼぶ
(スポンジボブは石鹸ではなく海綿)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(4) | トラックバック(0) | 2019/07/19 11:30
コメント
No title
読み間違いよくありますね。
「おとこの教室???」 「おことの教室」

始めにそう思い込んでしまうとだめですよね。
私なんて
バブルとバルブの読み間違いを今でもやらかします。
後、ヤフオクを長い間ヤオフクと読んでいました。
八百福って感じで。

バカだ、私は。
Re: No title
Carlos様

うちの近所には「筝・三弦教室」があります。

これなら読み間違いはないですね。
Re: 私なんて
rockin'様

八百福。いいですね。何より字面が目出度い。

ヤフオクは今からでも名称を変更すべきだと思います。

管理者のみに表示