fc2ブログ

そしなの話。

銀行の粗品をもらった。

銀行の粗品、といっても、銀行でもらったわけではない。(ややこしいなあ)

銀行で粗品をもらうには、預金をせねばならぬ。自慢じゃないが私にはそんなおカネはない。

もらってきたのは、わが母、おばーちゃん。

もらったけど ラップじゃなかったから

と、私にくれたのだ。

主婦時代のヘソクリ預金を、金利を見比べては、アチコチしているおばーちゃん曰く

ハナクソほどの金利を ごまかすために粗品くれるんでしょ

しょうじき言えば、同じくれるなら、粗品より預金のほうがいいが、ゼイタクは言えない。ありがたくいただいて帰った。

銀行のロゴ入りの、ティッシュより少し大きな箱を開けると、小さなパッケージが3つ。

ぎんこうのそしな

あんのじょう過剰包装でイラッとしたが、中身を見てさらにムッとする。

魚焼きシート12枚

ジッパー付きポリ袋5枚

クッキングペーパー5枚


以上、これだけ。

包装に用いた厚紙やプラスチックなど、ゴミになる量のほうが、あきらかに多い。

ハナクソほどの金利に対する怒りが、こんな粗品でごまかせるものか、むしろ火に油を注ぐのではないか。

よそながらこの銀行の経営が心配である。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(4) | トラックバック(0) | 2018/08/30 11:30
コメント
No title
ホント、金利安いですよね。
昔は4%なんてて時代もあったのに、今はほとんどゼロ。
粗品でごまかされてはいけませんよね。
利息上げろ!
金利は
もう少しすれば若干ですが、上がると思います。
日銀が金利上昇を政策に取り入れる或いは容認するから。

銀行の口座数は絞り込む方がいいでしょう。
分散から集中へ。

預金はそうやすやすと貰えません。
粗品で大きく満足して下さい。
Re: No title
Carlos様

私がお勤めしていたころ、財形貯蓄の利息が5%?くらいあったと思います。

その代わり住宅ローンの金利が7%とかしましたけどね。

ああなんか昔だなあ。
Re: 金利は
rockin'様

母はモノはくれますがお金はなかなかくれません。

まだまだしっかりしていてありがたいと思います。

管理者のみに表示