たんさん話。
そんなに飲めないが、ビールは好きだ。
冬も飲むけれど、やっぱりビールといえば夏のもの…と、去年までは思っていた。
しかし、買い置きのビールがぜんぜん減らない。
今まで思いもよらなかったが、あんまりにも暑いと飲みたくなくなるらしい。
その代わりのように、今年は無糖の炭酸水をよく飲んだ。
食事の時に炭酸水を飲む習慣を知ったのは、高校の時だろうか。
地理のイソベ先生は授業中の脱線が面白かった。(→ たぬきの話。)
その日の話題は新婚旅行のヨーロッパの話。
…知らんやろ イタリアの食堂はナ 水も有料やねんデ あっくぁみねらーれちゅうてナ
純真な昔の高校生は、揃ってほーっと感心する。
そやそや のんがっさーた!と言わんとナ 炭酸水が来るよって 気をつけろよ
へえー。
炭酸水ちゅうてもサイダーちゃうぞ 味もなんもない 泡立つだけの水じゃあ
そんなもの飲むとは、イタリア人の気が知れん、とその時は思った。
あれから40年、いま、自分のために粗末な食卓を整えながら
あっくぁみねらーれ こん ぎゃす…
つぶやいて冷蔵庫を開け、炭酸水のボトルを取り出す。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
冬も飲むけれど、やっぱりビールといえば夏のもの…と、去年までは思っていた。
しかし、買い置きのビールがぜんぜん減らない。
今まで思いもよらなかったが、あんまりにも暑いと飲みたくなくなるらしい。
その代わりのように、今年は無糖の炭酸水をよく飲んだ。
食事の時に炭酸水を飲む習慣を知ったのは、高校の時だろうか。
地理のイソベ先生は授業中の脱線が面白かった。(→ たぬきの話。)
その日の話題は新婚旅行のヨーロッパの話。
…知らんやろ イタリアの食堂はナ 水も有料やねんデ あっくぁみねらーれちゅうてナ
純真な昔の高校生は、揃ってほーっと感心する。
そやそや のんがっさーた!と言わんとナ 炭酸水が来るよって 気をつけろよ
へえー。
炭酸水ちゅうてもサイダーちゃうぞ 味もなんもない 泡立つだけの水じゃあ
そんなもの飲むとは、イタリア人の気が知れん、とその時は思った。
あれから40年、いま、自分のために粗末な食卓を整えながら
あっくぁみねらーれ こん ぎゃす…
つぶやいて冷蔵庫を開け、炭酸水のボトルを取り出す。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
サイダーとかは甘くて後口が悪いけど、炭酸水はすっきりしてていいですよね。
イタリア語はやはり響きがお洒落ですね。
ドイツ語だと、「みねらるばっさー みっと こーれんぞいれ」です。
ベルリンで住むようになった最初の頃は苦手でしたが、
いつの間にか炭酸水専門です。
ただ日本はドイツに比べると高いです。
もう少し安いと嬉しいのですが・・
私は家ではほとんど飲みません。
冷蔵庫の中でいつも出番を待っているのですが・・・
炭酸水も飲んだことありませんね~
炭酸でお腹いっぱいになりませんか?
イタリアーノもフレンチも全然です。ああいうのは高いので。
さっぱりしておいしいですよね。
でも、今日、ひとつ覚えました。
Acqua minerale con gas
ですね。
こちらは今、すごい風です。
ゴォー。
植木鉢は全部倒れました。
雨は大した事ありませんが風が凄いです。
ぢょん でんばあ様とお母様のところも風がすごいと思います。
気をつけて下さい。
あードイツ語!
今苦労してるんですよ。はい、初めて第九を歌います。
まー好みは色々ですよね。
食前に飲むと食欲が抑えられるらしいですよ。
それでも近頃はずいぶん安く買えるようになったと思います。
今飲んでるのは500ミリペットボトルが80円くらいです。
食前に飲むと食欲が抑えられると聞きましたが、食べながら飲むと食が進むんですよね。
どっちなんだって感じですが。
1リットル78円は安いですね。
ただ一人で1リットルは飲み切れないかなあ。栓をしても炭酸は抜けちゃいますしね。
風怖かったですね。丹精のお庭がご心配でしたでしょ。
実家の裏にはボケ始めた偏屈ジイサンが住んでおり、風で何か飛ぶととんでもないイチャモンをつけてくるので、母は台風の前、必死で片付けていました。今日はくたびれて伸びているそうです。