fc2ブログ

せんだん話。

先般の台風21号で、狭いベランダにいろんなものが吹き寄せられて来た。

大物は拾ったが、細かいものは掃除しなきゃなあと思いつつ、つい後回しである。

そんな片隅に積もった土埃の中に、緑色のものが見えるので、しゃがんで目を凝らすと、何やら芽が出ている

風で飛ばされてきた中には、見慣れない花びらや、知らない葉っぱもあった。

きっと団地の住人が丹精した、ベランダガーデンの草花であろう。

そんな中に、この双葉の種も混じっていたのかもしれない。

生まれた場所から暴風に飛ばされてきた、たったひと粒の小さな種

そう思うと、双葉ながら由緒ありげな、ただものではない雰囲気が漂っている。

栴檀は双葉より芳しともいうではないか。

こうしてわが窓辺に飛んできたのも何かの縁だ。掬いあげて栽培しよう。

ベランダの隅から鉢に移し、水をやると、双葉はホッとしたように、緑の両翼を伸ばした。

以来数日が経過。

数枚の本葉も出て、めきめき成長している。

生命のたくましさに感心すると同時に、かすかな疑念が私の脳裏にきざした。

この図々しさ、もしかして、コイツ雑草じゃないのか?

いやいや、この茎の繊細な色合い、見たことのない葉の形は、園芸種に間違いない。

打ち消し、思い返し、今日もジョーロを手に内心葛藤している。

せんだん
(「栴檀は双葉より芳し」は、じつはいろいろと間違いらしい)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2018/09/18 11:30
コメント
No title
どんな植物なんでしょうね。
ちょっとたのしみでもあり、ちょっと不安でもありますね。
成長したらぜひ見せてください。
なんでしょうねぇ?
うちは鳥の落し物からか色々な芽が出て来ます。珍しい芽だと、つい育ててしまうのですが、成長した葉っぱがエンジェルトランペットにそっくりだったので大事にしてたらものすごく根を張る雑木で大変なことになってます。
鉢植えで観察するのが一番ですね。
是非とも成長後の報告をお願いします。
楽しみです。
楽しみですね♪
なんの芽なんでしょうね~。
私もとっても楽しみです。 
わくわく(´艸`)
>栴檀は双葉より芳しともいうではないか。
わ、難しい。
聞いたことがあるようなないような。

雑草の疑いが払拭出来ませんか?
私。以前、せっせと水遣りしてたら雑草だと発覚。
全部抜きました。
そして現在、植えた記憶のない植物が順調に伸びています。
怪しさいっぱい。

種がどこからか来て自生することを volunteer って言うんですよね。
こんにちは!
何だかんだ、楽しみでしょ?

(;゜∇゜)ヤバイ外来種でなければ❗
Re: No title
Carlos様

葉っぱの感じとか、見慣れた雑草ではなさそうなのです。

よいご報告ができればと思います。
Re: なんでしょうねぇ?
山姥様

エンジェルトランペットもどき、えらい目に遭われましたね。

うちのは今のところびよびよ伸びるだけでさしたる特徴が出ません。

検索可能な特徴が出ないものかと思っています。
Re: 楽しみですね♪
みのじ様

葉っぱの感じからは、もしかして食べられるもの?という気もしてきました。

うっかり口に入れないように注意しないと。
Re: タイトルなし
rockin'様

> 種がどこからか来て自生することを volunteer って言うんですよね。

へえー、知りませんでした。

また賢くなったぞ。
Re: こんにちは!
ダリルジョン様

ウルトラマンなどで、子供が見慣れない動植物を育てると、だいたい宇宙からの侵略者でしたね。

侵略されないように気をつけたいと思います。
遅ればせながら
ワア〜!
芽を大きくするって楽しいですよね。
水やりに気をつけて下さい。
水のやり過ぎで根腐れさせてしまいます。
やり忘れもいけませんよ。
水やりができない時には浅いトレーに水を溜めると
水枯れがありません。
頑張ってくださいね〜!
Re: 遅ればせながら
すみれ様

私は園芸に疎く、つい水をやりすぎるかと思えば、まったく忘れてしまうこともあります。

植物にとっては過酷な環境だと思います。(反省)

管理者のみに表示