fc2ブログ

いけない話。

経験豊かな先輩から、めでたく五十肩と認定された私。(→きていた話。

とはいえ、医者に行ってはいないので、診断が下ったわけではない。

先輩がたによると、医者に通おうが治らないうちは治らないし、治る時は自然に治るらしい。

じゃあ放っておこうか。

水泳のおかげか、私の五十肩はずいぶんと軽い。

眠れないほど痛むことはないし、ちょっと痛いかなという時も、1時間も泳げばスッキリする。

痛いのは後ろに回すときだけなので、日常生活に差支えないのだ。

ゆいいつ、背泳ができない

50過ぎのフツーのオバサンが、仰向けで泳げないからといって、誰も困らない。

しかし、じつは背泳は、私の一番得意な泳法なので、泳げないのはとても残念だ。

たとえ気休めでも、医者に診てもらいたい気がする。

ただ、診察室で症状を訴えるにあたって

肩が痛くて 背泳ができないんです!

と述べることを想像すると、スッゴイ水泳選手みたいで恥ずかしく、つい二の足を踏んでいる。

いけえりかこ
(50までだいぶ間がありそうで羨ましいかぎりだ)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2018/09/21 11:30
コメント
これは
困りました。
最も得意なストロークの背泳ぎに支障が出るなんて。

肩に負担がかかる泳ぎ方だったのかな?
コーチにフォームを見てもらった方がいいかも知れません。

背泳ぎが出来ないなんて、かわいそうです。

No title
水泳はやはり肩にも良いのでわ(・・?
リハビリ効果アリなような気が・・・・
No title
日常生活に支障がなければ医者は必要ないでしょう。
医者でも特に治療はなく、痛み止めと湿布をくれるだけ(家内がそうでした)。
痛いときは無理をしないことですね。
”背泳選手です”・・・って医者に行ってみますか。
No title
あれは約10年前だったので、六十肩だったのでしょうか、じょん子さんと同じく日常生活にはあまり支障は無かったのですが、ジャケットの袖を通すのと、ちょうど旅行に行った時だったので、リュックを肩にかけたり、荷物を網棚にあげるのが大変でした。
でも・・半年もしないうち、知らない間に治っていましたよ。
Re: これは
rockin'様

背泳は、唯一褒められる泳法だったので、残念なんです。

1年で治るとの先輩の言葉を信じて回復を待ちたいと思います。
Re: No title
銭右衛門様

泳がないよりは泳いだ方が断然いいです。

泳がずにいるとこわばってくる気がしますね。
Re: No title
Carlos様

やはりそうですか。

ただ、お医者さまではシップが市販よりお安く処方されるので、母には受診を勧められました。
Re: No title
とっしー様

あー、確かに、リュックは背負いにくいかもしれません。

胸の前に手が出ていればなんでもできるんですが、背中より後ろに回して、力を入れる…という動きがダメですね。

管理者のみに表示