あめのひ話。

朝起きたら、雨だった。
雨降りはキライじゃないが、カサをさしてゴミ袋を持つのはあまり楽しくない。
先月は、雨のなか、ツッカケサンダルのゴミ出しスタイルで、滑ってしまった。
あれは危なかった。でも、ゴミ出しごときでカカトのある靴を履くのはイヤだ。
憂鬱な気分でゴミ箱を見ていて、ふと思う。
別に、出さなくったっていいんじゃない?
1人暮らしのゴミ箱には、まだまだ余裕がある。
ミョーにマジメな私は、旅行でもしない限り、今までほぼ皆勤賞でゴミを出してきた。
忘れたわけでもないのに出さないのは、初めてかもしれない。
いつもしてることをしないと、手持ち無沙汰になる。なんだか調子が狂って、いつものバスを乗り過ごした。
やがて雨は霧雨に変わって、ヒガンバナが咲く空き地に、7つ、8つ、トンボが浮かんでいた。
バスを待ちながら
トンボって 雨粒を避けて飛べるのかなあ
などと考える。
もう若くないんだな、と感じた、そんな雨の朝。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
GO
ゴミ出しに適当な長靴を履いて転んで 腰の骨を折りました
場合によっては生ゴミも先延ばしで(^-^)
若い時からこういう時にすっころぶたちだったので…。
ええ、20代の時でも「転びやすい人」と認識されていたと思います。なので、40代の今はさらなり、ということでしょうね。
ゴミは生ごみが混ざっているとしたら、匂いの問題もあるので、暑いシーズンはあんまりためていくわけにもいかないですよね。混ざっていないとしたら、確かにもうちょっと置いておいてもいいと思いますが、そうすると異様にたまってしまって、おっくうになるという別の問題が。
結局毎回行くほうがいい、という結論が出て今に至っています。
毎回私の仕事です。
二人しかいないのにま~いつもゴミが多い事。
大したものを食べてもいないのに???
滑ったり、ぶつけたりするるのは、雨粒とか他の何かに気を取られてて、やってしまうことが多いです、私の場合、ヒザから下はよくぶつけます(~_~;)
ってゆーか、雨の日はフライトを避けるでしょう。
雨の日に新聞を取りに行くのは億劫です。
でもルーティンなので意を決して取りに行く。年を取っても。
そうなんですね。
あの日は細かい細かい霧雨でした。トンボも隠れ場所を探していたのかな。
わー、骨折!大変でしたね。
私も気をつけようっと。
1人になるとホントゴミが減るんですよ。
燃えるゴミは週2ですが、その3日の間に1食外食があると、捨てに行くのが恥ずかしいくらいチョッピリです。
ゴミが多いのは食生活の豊かさの証拠ですよ。
奥様お偉いと思います。
わーいいなあ、家の前。
うちのマンションのゴミ捨て場、一度敷地外に出てぐるっと回らないといけないので、けっこう歩くんです。
私は新聞取らないのですが、大雨だと集合ポストに郵便を取りに行くのも憂鬱ですね。
溜めておくのも不用心なので迷います。