fc2ブログ

かおりの話。

♪ぴんぽーん♪

あーハイハイ ただいま…

今日は生協の配達日。

個別配達なので、職員さんが玄関まで来てくれる。

ドアを開けた途端、フワッとキンモクセイが香る。

きんもくせい

ああ、今年もそんな季節になったんだなあ。

鼻をヒクヒクしながら感慨にふけっていたら、荷下ろししていた配達員のお兄さんが

お荷物以上でーす これ来週のカタログでーす

紙の束を手に近寄ってきた。

うっ!

思わず声が出る柔軟剤のニオイ。

重い物を持つ力仕事だし、戸別に訪問するから、汗くささが気になるのは分かるが、それにしてもキョーレツだ。

個人差はあるだろうが、これなら健康な汗の臭いのほうが、よっぽどマシじゃないだろうか。

フローラルな生協配達員が去り、荷物を取り込みながら、周囲の空気をもう1度嗅いでみる。

さっき匂ったと思ったキンモクセイは、もしかして柔軟剤だったのか。

確かめたくても、柔軟剤でビックリした鼻には、もう何も臭わなかった。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2018/09/25 11:31
コメント
柔軟剤って
そんなに激しく臭うんでか?

そうだ。
こうすればいいんだ。配達する人は匂い袋持ち歩くんです。
なんと素晴らしいアイデアなことか。

さ、明太子がおかずの昼メシを食いに下に降りよーっと。
No title
汗の匂いを消したいのは解りますが、あの人工的な匂いが苦手です。

知り合いの一人が、柔軟剤の香りがきついんです。
その人が来たら、帰った後も・・・本人には言えないです。良い匂いと思ってやってらっしゃるんでしょうから、難しい問題です。

No title
柔軟剤の強すぎる香りの人、最近増えましたよね。
すすぎしてないの?って聞きたくなる。
どのくらい入れるとあんなに強く香りが残るのか?疑問です。
No title
柔軟剤もほのかに匂う程度ならいいのですかきついのはね~
金木犀に追い始めましたね。
最近ちょっとまし?
4、5年前にピークがあった気がします。香りのためだけに足す柔軟剤もどきみたいなやつが発売されたのがそのあたりではなかったでしょうか。
私も苦手です。嗅覚がマヒしてますよね、きっと。
 アメリカの柔軟剤のにおいがきついのにへきえきして帰ってきたので、日本はいいなあ、と思っていたんですが、あれが日本でまさか流行るとは…って感じでした。
 うち?柔軟剤はなんと不使用です!タオルなんか、がっしがしでいいんですよ(笑)。
生協の配達
今日は生協の配達日。
配達の方は時々替わるけど、皆煙草臭い。
金木犀の臭いも大嫌い(笑)。
Re: 柔軟剤って
rockin'様

アメリカの柔軟剤が流行りだしたころ驚くことがよくありましたが、このお兄さんのは久しぶりにびっくりしました。

動いた後に匂いの道ができるほど強い匂いでした。
Re: No title
wanco様

親しい人だとよけい困りますよねえ。

子供が小さい時、同じ班に柔軟剤のきついお宅があり、給食着の洗濯が憂鬱でした。
Re: No title
フジカ様

聞けばああいうのは使ううちにご本人には匂わなくなるらしいですね。

だからつい量を増やすんですって…。
Re: No title
Carlos様

実はあれ以来キンモクセイのにおいは嗅いでないんですよ。

幻のキンモクセイです。
Re: 最近ちょっとまし?
まこ様

まずアメリカの柔軟剤が入ってきて驚いて、近頃は国産の柔軟剤にすごいのが出てきてる気がします。

匂いのためだけの製品もあるらしいです。

Re: 生協の配達
MK様

この季節になると毎年キンモクセイの話を書いて、MK様からキンモクセイが嫌いとのコメントをいただいてますね(笑)。

3回目かな?

管理者のみに表示