とうみょう話。
豆苗という野菜がある。
読んで字の通り、エンドウ豆の苗というか、芽生えを食べるものだ。
ご存知の方はご存知だが、この野菜、再生栽培ができる。
食べた後の根を水に浸けておくと元気よく新しい芽が伸びてきて、わっさわっさと茂るのである。

園芸オンチの私にもできる、唯一の園芸だ。
問題は、かわいいなあ、かわいいなあと眺めるうち、食べ頃を逃すこと。
妙な仏心が出て、ビヨビヨ徒長させたあげく、筋ばった豆苗を食べることになる。
今朝もかなり伸びた豆苗を前に、迷っていたら、LINEの着信が鳴った。

見ればイモートからだ。
💡!
とっさにひらめいて、朝日に照らされた豆苗を撮り、送信。
もう食べたほうがいいと思う?
しばらくして既読がつき、
(゜-゜) そうね 食べたほうがいいかも?
なんだかすごくホッとして、ありがとうのスタンプを送信した。
こうして誰かが決めてくれると、本当に助かるなあ。
つぎに豆苗が伸びたら、またイモートに聞こう、と思っていると、また着信。
このタオル、まだいけると思う?
見れば、何だかくたびれたタオルの写真である。
汚れてはないけど… そろそろゾーキンにすれば?
そう返信すると、

ホッとしたようにスタンプが返ってきた。
どうやらこの先、うちの豆苗の食べごろはイモートが、イモートのタオルの捨て時は私が、決めることになりそうだ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
読んで字の通り、エンドウ豆の苗というか、芽生えを食べるものだ。
ご存知の方はご存知だが、この野菜、再生栽培ができる。
食べた後の根を水に浸けておくと元気よく新しい芽が伸びてきて、わっさわっさと茂るのである。

園芸オンチの私にもできる、唯一の園芸だ。
問題は、かわいいなあ、かわいいなあと眺めるうち、食べ頃を逃すこと。
妙な仏心が出て、ビヨビヨ徒長させたあげく、筋ばった豆苗を食べることになる。
今朝もかなり伸びた豆苗を前に、迷っていたら、LINEの着信が鳴った。

見ればイモートからだ。
💡!
とっさにひらめいて、朝日に照らされた豆苗を撮り、送信。
もう食べたほうがいいと思う?
しばらくして既読がつき、
(゜-゜) そうね 食べたほうがいいかも?
なんだかすごくホッとして、ありがとうのスタンプを送信した。
こうして誰かが決めてくれると、本当に助かるなあ。
つぎに豆苗が伸びたら、またイモートに聞こう、と思っていると、また着信。
このタオル、まだいけると思う?
見れば、何だかくたびれたタオルの写真である。
汚れてはないけど… そろそろゾーキンにすれば?
そう返信すると、

ホッとしたようにスタンプが返ってきた。
どうやらこの先、うちの豆苗の食べごろはイモートが、イモートのタオルの捨て時は私が、決めることになりそうだ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
自分で決めかねる時は、姉妹にジャッジしてもらうって良いですね~忌憚ない意見やし。
私も姉に、期限の切れた物を「これっていけるかな?」とか、服を捨てるか迷っている時とか。
補いあえるのもいいな、と思いました。
ちなみに私は豆苗はついつい、そだてて眺めるというぢょんさんと同じことになるので、2度目はサラダとかは無理で、細かく刻んで味噌汁に入れています。
食べごろ捨て頃・・
ただ、以外と難しいんです。
ネギがすぐに倒れる。
決断にはキッカケが必要です。
決断アドバイスは大胆に出来ます。
決断後押しシスターズ。
私は窓のないキッチンで育てるので薄い緑・・・、
容器の水を替えて洗うのが手っ取り早いので手抜きしてます。
窓際に置いてもらえる豆苗は幸せです(^▽^)/
そういえば、母もよく父に、一昨日の煮物とか「まだイケると思う?」みたいに聞いてました。
父が死んだ後はどうしてるんやろ?仏壇に供えてたりして…笑。
今回のもどうやらちょっと伸びすぎたみたいです。
卵と炒めて食べましたが、ギシギシするところがありました。次はもうちょっと早く妹に見せよう。
わりとよくあることかもしれませんね。
奥様とお嬢様もきっと聞き合ってらっしゃいますよ。
私はネギはうまく行ったことがなくて、いっつもデロデロになっちゃいます。
土に植えないとダメなんでしょうね。
手持ちの水揚げざる付きの密閉容器が、豆苗の株のサイズにピッタリなので使っています。
水替えが簡単でいいですよ。