fc2ブログ

わかての話。

イモートが新しい趣味として俳句を始めたらしい。

書道を教える彼女、歳時記や古今の名言集、歌集を見て、お手本の短冊や色紙にしたためるうち、

これくらい自分でも作れるんじゃない?

という気持が沸々と湧いてきたのだという。

地元の結社に入り、句会に、吟行に、意欲的に参加しているようだ。

こんなの作った、あんなとこ行ったと、報告が届く。

なんにせよ新しいことを始めるのは楽しいものだが、それにしてもえらくウキウキしている。

だって若手だからね!

は?が?

私は姉だから、いつまでも小っちゃい女の子扱いするが、世間に出れば立派な50のオバサンだ。

どこをどうしても若手はないだろう。

だって他は全員70代なのよ!

なるほど、それでか。

何を詠んでも「若い人は感覚が新しいねえ~」って…

あーハイハイ。

こんなの久しぶりだから嬉しくって~♥

そっかあ。

イモート夫婦には、なかなか子供ができなかった。一粒種のメイちゃんが生まれたのは、30代も後半になってから。

高齢出産が増えたといっても、やはり周囲のママの多くとは年代が違う。

若く見えるイモートも、ホントに若いママ友に囲まれれば、感じるところもあるだろう。

50代って、いろいろとビミョーな年代なのだ。

ともかくがんばれ、イモート。おねーちゃんは応援しているぞ。

まつおばしょう
(吟行といってもこんな帽子はかぶらなくていいらしい)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2018/11/16 11:30
コメント
No title
いい趣味じゃないですか~
お年寄りの中でも若いんですね。
新しい感覚の俳句、どんな句なんでしょう?
No title
俳句が趣味とは良いですね~

友達が2人目の子供が、高齢出産だったので、幼稚園のママ達が若くて、「私にだけ敬語やねん~嫌やわ~」って言ってたのを思い出しました。

この記事から、ぢょんでんばあさんのイモートさんへの愛を感じます♪
そうなんです
習い事は楽しんです。
妹様、俳句ですか。
素晴らしい。

若手の妹様。
若手の台頭が楽しみです。
No title
そうですねー。比較若手、というのはいいですね。そういう会で楽しいのはいいですね。
Re: No title
Carlos様

妹はごく常識的な人間なので、そんな驚くような句作はしていないようです。

筆で書くことを考えて、字配りするんだそうです。
Re: No title
wanco様

私も下の子産んだ時は35になってたので、そんな感じでしたねー。

上の子がいるのであまり気にしてませんでしたが、初産だときついだろうなーと想像つきます。
Re: そうなんです
rockin'様

習い事といえば英語のほういかがですか?

アドバンストクラスに昇級されたんですよね。さすがだなあ。
Re: No title
TORU様

妹は昔から年上の方に可愛がられるたちなんです。

妹気質というかなあ。ノビノビ楽しく、やってくれるといいですね。

管理者のみに表示