fc2ブログ

ばんぱく話。

高校の同級生のチエは悲観的な人である。

私自身、マイナス思考ぎみの人間で、だからこそ気が合うのかもしれない。

太陽の塔の見学ツアーがあると知り、予定の合いそうな彼女を誘った時も、

いくら耐震補強したって50年前のもんでしょ 怖いからヤダ

と、言下に断られた。

しかたがないので1人で参加してきたが、チエの言葉のせいか、はじめのうち足元がソワソワして落ち着かなかった。

太陽の塔といえば、1970年大阪万博のシンボル。

55年ぶりに同じ大阪でふたたび万博が開催されることが決まった。

テレビを点ければマツイ知事以下、やったやったと喜ぶ人ばかりが映るが、

ホンマにちゃんとできるんかいな

と、私は疑っている。

50年前の大阪には活気があった。

人が小粒になってしまった今、あの時と同じものは、生まれない。

万博の経済効果、なんてことを期待する時点で、もうダメ決定なのである。

この件に関して私以上に悲観的なチエがどう考えているか、聞いてみた。

万博開催決まったね 土地の値段上がるかもね

と、あえて上向きの話題を示してみたら

そうね 固定資産税も上がるよね

と、さすがのマイナス思考で返された。

たいようのとうしゃつ
(着るだけで、あなたも太陽の塔になれる!)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2018/11/24 11:30
コメント
No title
前の万博は一歳でしたので、何も想い出がないし、今となっては万博と言えば、花博のようなしょぼいものしか思い浮かびません。

何兆円の経済効果とか言うてますが、設備投資やらと先に莫大なお金かかるんやと思うと、大阪府民としても大阪市民としても、何も嬉しいことなんかありません!不安しかありません。

加えて、今でも外国人が多いのに、更に増えると思うと憂鬱です(~_~;)すみません、マイナス思考で。

7年後には、大阪から移住したいと思うくらいです。
No title
私は楽観的に見ています(笑)。
海外からの訪日客が日本でお金を使ってくれるのですから、少なくともその分の経済効果は期待できます。
近年は、大阪での国際的なイベントが少なかっただけに、建設需要での雇用が出てきますので、関西を元気にする起爆剤だと思っています。

災害対策には留意が必要でしょう。
期間中に台風の季節もありますし、いつなんどき南海地震に襲われるかもしれませんので。
昔の
大阪万博の時は日本経済はピーク前でした。
人間で言えば10代前半です。
今の日本は頂点を過ぎました。
人間に例えるなら定年間近。

時代背景が違います。
定年前の人間には万博は起爆剤にはなりません。

起こることはあらゆる業界の談合。
No title
1970年、私は新大阪駅の中で働いていました。
毎日毎日の雑踏、大混雑。特に暑い夏の間は地獄でした。一日も早く終わって欲しいと思ったものでした。
あのいやな風景が、今度は本町や梅田、難波で再現されるのかと・・・建設関係は潤うでしょうが、一般庶民には何も還元されませんし(むしろしわよせが)。と悲観的です。
No title
私が会社に入って5年目でした。
行ってみたかったんですが、残念ながら見ておりません。
確か月の石が展示されていて、連日長蛇の列ができていたようでしたね。
若し元気でいたなら行ってみたいと思っておりますが・・・
No title
昔の失策を補填しようという
大阪財界と政界の黒い暗黙の
成せる技だったのですかね。
松井市長はどうにも信用できません。
更新頑張ってください。期待してます。
Re: No title
wanco様

じっさいの住民感覚ってそんなもんでしょね。

経済効果は東京の建築会社や広告代理店が持って行って、残るは荒れ野原じゃないのかなあ。
Re: No title
声なき声様

災害は気になりますね。

国内外から人を集めておいて、津波で一網打尽などということがありませんように。
Re: 昔の
rockin'様

7年先には私はリタイヤして奈良に引っ込み、万博とは没交渉で居たいものだと思います。

会期がさっさと過ぎますように。
Re: No title
とっしー様

それは大変そうですね!

子供時代の私もとっしー様のお世話になった口かもしれません。その節はありがとうございました。
Re: No title
Carlos様

月の石の展示のような呼び物はなさそうですね。

今の時代、そもそも行かないと見られないものって無いような…。
Re: No title
egochann様

ご期待、励まし、ありがとうございます。

今日も明日も頑張ります。

管理者のみに表示