fc2ブログ

ばたばた話。

連休そっちで予定あるから、帰ろっかな~

と、ムスメからLINE。いいよーと返事しつつ、内心ちょっと慌てた。

わが家は絶賛散らかし中

衣更えから派生して、あっちこっちの収納を開けたものだから、家ん中がぶっくら返っている。

寝室も寝られる状態ではないため、ここのところムスメの部屋で寝ている。

とにかくひと通り見られるようにしておかなきゃ、と、バタバタ片付けに取り掛かった。

ホコリを払いかけて、アレ?と手が止まる。

他人様ならともかく、わがムスメである。

少し前まで、散らかってようが汚れてようが、この同じ家で、顔を突き合わせていた相手なのだ。

表面を繕って片付ける意味って、何なんだろう。

おかーさん1人でこんな情けない生活してるのか、と思われるのがイヤなのかな。

そういえば、私が実家に帰ろうと電話すると

今日は散らかしてるから 来ちゃダメ~

と、おばーちゃんに断られてしまうことがたまにある。

百年前から散らかしてるくせに、何をいまさら、とバカバカしく思っていた。

ムスメが家を出て5年が過ぎ、あれと同じ心の働きが、私にも生まれてきたということだろうか。

…などと感慨にふけっている場合ではなかった。

ムスメのベッドで寝たのがバレないよう、サッサと片付けねばならないのだ。

衣類の山をでたらめにクローゼットに押し込み、バタバタの連休後半。

今日もいいお天気だ。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(6) | トラックバック(0) | 2018/11/25 11:30
コメント
No title
久しぶりに親子水入らず、いいですね。
やっぱり娘といえども散らかっているのを見られるのは
嫌なものなんでしょうね。
楽しい話、聞けるかな?
No title
昨日バス待ちの停留所で、高齢の元お嬢さんが話されていました。
A「明日娘が帰ってくるねん、だから部屋の掃除をせんならん」
B「そりゃ大変やね、普段通りでもええやろに」
A「でもホコリがあったりしたら具合悪いわな。食事は娘が作ってくれるからええねんけど」
B「使ってない布団を出すだけでも大変そう」
などと話しながらAさん、嬉しそうでした。
バタバタする
必要も必然性も全くございません。
お母様は堂々とお嬢様の部屋で寝ましょう。お片づけが済んでいない寝室はお嬢様に片付けて貰いましょう。
これが親の権利であり権限です。
Re: No title
Carlos様

特に女親は娘の批判的な目が気になるかもしれませんね。

久しぶりにおしゃべりして、楽しかったです。
Re: No title
とっしー様

お食事作ってくださるなんて良いお嬢さんですね。

うちのお嬢さんは私の作ったご飯を食べてお腹いっぱいになって帰りましたよ。
Re: バタバタする
rockin'様

そうですかね?

私は、子供の権利はあるけど親の権利って無いと思ってます。

管理者のみに表示