fc2ブログ

すとまの話。

ついやりだした片付けで、台所に始まり、リビング和室と、家じゅうドミノ倒しのように、モノの置き場が変わった。(→はこいり話。

年末に帰省してくるムスメやムスコも戸惑いそうな、大ごとに発展してしまった。

ドラスチックな変化…か…

遠い昔に耳にした、ビジネス用語でひとりごつと、同時にタカクラ主任の顔が頭に浮かんだ。

同じ課の机を囲んだタカクラ主任は、よく言えば素直、悪く言えば軽薄なオジサン。

流行り物が大好きで、いち早く取り入れては、周囲が苦笑いするまで振り回すのが常である。

ある時、課を代表して社外研修に出た主任が、そこでゲットしてきたのがドラスチックという言葉であった。

ドラスチック …(英)drastic 思い切った 徹底的な 抜本的な

この業界も、今後3年でドラスチックな変革が予想されます!

タカクラ主任が鼻たかだか、研修報告をしたとき、課の全員が、ああ、次はこれかあ、と思い、そしてその予想は見事に当たっていた。

課長!うちの課の業務もドラスチックに変えていきましょうよ!

などと、仕事上の提案で使っているうちはまだよかった。

お!この会社、なかなかドラスチックだよな  (どこが?)

オレも ドラスチックに夏休みとっちゃおうかな (なんだって?)

あれー 会議の弁当、ドラスチックになっちゃったの? (はあ?)

だんだんワケが分からなくなっていったあげく、

ドラマチックな改革が必要だと…

いつのまにか、スがマに変わって、違う言葉になっていた。

職場を離れてしばらくして、DV、ドメスチックバイオレンスという概念が話題になった。

当事者にとってとても深刻な、この言葉を見た瞬間、タカクラ主任を思い出してしまったことを、反省とともに告白する。


(ドラマチック、じゃなくてドラマティック、だった)


にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(6) | トラックバック(0) | 2018/12/21 11:30
コメント
No title
いるんですよね、すぐ新しい言葉使いたくなる人が・・・
イノヴェーションとか・・・・
家の中、ドラスティックに変わって、息子さん娘さんたちびっくりするかもしれませんね。
顔が見たいです。
にぎやかなお正月になることでしょうね。
楽しみですね。
No title
あははははは、私はカタカナに弱いから、絶対ドラマチックになってしまいますね(笑)。
だってエリンギをエンギリだとずーっと思っていたし(今でもちょっと考えないとチャンと言えない)。
最近の日本語は難しくて分からないことが多いです。。。。。


あー、稲垣潤一が懐かしすぎです。
好きでした、この曲も!!
Re: No title
Carlos様

大掃除ではなく、大片付けなので、キレイにはなっていないし、子供にはエライ迷惑かもしれませんね。

使うもののありかだけは分かるようにしておいてやらねばと思っています。
Re: No title
みのじ様

この季節、稲垣潤一だったら「~レイン」じゃなくて「クリスマスキャロルの頃には」だろう!と、自分で突っ込みながら記事を書きました。

エンギリって、ちょっと怖い!「縁切り寺」は、さだまさし?
ドラスティック!
使いますねー。
でも、中々ドラスティックな変化はできません。
出来るとしたらそれは外圧とか外因が作用を及ぼした時です。
黒船とか第二次大戦敗戦とか。

ても私は小型ドラスティック変化を狙っております。
Re: ドラスティック!
rockin'様

さすが、英語に堪能なrockin'様!

ドラスチックもドラマチックもドメスチックも使いこなしてらっしゃるんですね。

管理者のみに表示