fc2ブログ

ぎゅうにゅう話。

遅い時間に帰って来たムスコが、コーヒーを淹れている。

マグカップを持って行った後を見ると、空になった牛乳パックがすすいで伏せてあった。

うちにいた時分はこんなこと、ぜったいやらなかったのに、大したものだ。

スマホを見ながらカフェオレをすすっているムスコにそう言うと

…前はメンドクセエと思ってたからな…

自分がやらなくても母親がいるなら、そんなものだろう。

牛乳パック持ってみて、無くなりそうだったら 飲むのやめたり…

へ?

飲み切れる量でもちょっと残して、自分の番で無くならないように…

そこまで?!

そういえば、パックの牛乳がスプーン1杯くらいしか残ってないことが、たまにあった。

あれは牛乳パックの始末をしたくないヤツの仕業だったのか。

てっきり親譲りの貧乏性だと思っていた。

1人暮らしじゃ、メンドクセエと言っても誰もやってくれない。親の有難みがわかっただろう、と喜んでいると

…すすぎが足りないとか 口を開いとけとか メンドクセエからな…

ちょっと待て、メンドクセエって私が?!

ムッとして、出しかけたお茶菓子をひっこめた。

ぎゅうにゅうぱっく



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(10) | トラックバック(0) | 2018/12/29 11:30
コメント
No title
あるある~ですね、ムスコさんと同じく、牛乳のひとくち残しとか、ご飯のひとくち残しやります。紙パック洗うのとか、炊飯器に水張るのメンドクサイです、ごめんなさい。

あと、トイレットペーパーの一節残しも・・・洗わないで済むなら、知恵を働かしてると思ってましたが、結局『もう、一口だけ残して!!』って怒られるので、やったほうが良いと結論になったので、残すのはやめてます、最近。
No title
息子さんも、一人の生活でちゃんと始末するようになったんですね。
親のありがたみが判って来たんですね。
希望が持てます…
うちの息子もいつかは、そういうことをやってくれるようになるのか、という希望が持てます。
 なかなか、そういうことをやってくれないんですよね、教えているつもりでも。
 同時に、「家にいる間は、無理か…」とちょっとあきらめもつく気がします。
No title
ひっこめていいですね(笑)。
寒くなってきましたねー。年末!って感じです。
良いお年をお迎えください。
え?
ご存知なかった?
認識していなかった?

息子からすれば母親はすべからくメンドクセエものなんです。
とても大切な存在にも関わらず。
ね。
Re: No title
wanco様

怒られるから~って…笑。

子供か!
Re: No title
Carlos様

私も経験ありますが、自分が捨てないと誰も…という状況は、味わってみないと分からないようですね。

ずっと実家暮らしだったご主人が、食べた食器を下げないことが発端で離婚した夫婦も知ってます。
Re: 希望が持てます…
まこ様

うちの愚息が、あんなやつが希望…。

なんかすみません、ホント。
Re: No title
TORU様

ひっこめたお菓子は翌朝自分で食べました。

来年もたぶんこんな感じですがよろしくお付き合いくださいませ。
Re: え?
rockin'様

そんなもんですかね~。

余談ですが「すべからく」をお使いの時はぜひ「べし」とセットになさってくださいね。よろしくお願いします。

管理者のみに表示