fc2ブログ

もどった話。

今年もありがたくいただけた年賀状

元旦と3日、2回で届いたぶんを、アイウエオ順に並べて束ねながら、中に混じった見慣れた字に、つい表情が曇る。

他でもない、自分で書いた1枚である。

配達準備中に調査しましたが、
あて所に尋ねあたりません


センセイのお名前の上に押された赤いスタンプを見て、来るものが来た、と思った。

センセイは、小学校5年を担任してくださった、私の恩師。

ずっと年賀状をやりとりしてきたものの、ご高齢のこととて、いただくお返事が次第に遅くなり、(→ よかった話。)ついに昨年は来なかった。

そして今年、ずっとお住まいだったご住所に、私のハガキは届かない。

お家をしまって施設に入られたのか、それともお亡くなりになったのか。

調べれば知れるかもしれないが、知りたくない。

お返事のご心配はどうかご無用に願います。

とおい昔、センセイに叱られても直らなかった、ヘタクソな癖字の自分のハガキを、五十音のセンセイの位置に差し込み、深くため息をつく。

あてどころにたずねあたりません



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(10) | トラックバック(0) | 2019/01/04 11:30
コメント
No title
心配ですね。気になりますね。
どこかでお元気でおられますように。

そして私からも年始のご挨拶をば・・・
ぢょんさん、今年もよろしくお願いいたします。
面白く、しみじみする記事を本年も楽しみにしております。
No title
「あて所に尋ねあたりません」

毎年1枚は、受け取っています。
今年のが一番寂しく悔しかったです。
No title
明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

この赤いスタンプの「あて所に尋ねあたりません」
私も、毎年1枚はある様な気がします。
これを見ると、いつも一瞬ドキッとします。

センセイのこと、気になりますね。
調べて知りたくない気持ちも分かります。
何も連絡がないということは、今までありがとう、後はそっとしておいてというメッセージの様な気もしてきますね。

私も小学校の恩師と今でも年賀状のやり取りがあります。定年を迎えられた後も、先生をされている様です。
でも、いつかは、こういう日が来るのかな・・・
という気持ちもあります。
No title
そうですか~恩師の消息が・・・・
私は今年は寂しいもんのです。
私も、
私の知り合いもいずれこのようなことになります。
これが歳を取るという事です。
辛いけど。
Re: No title
さとちん様

電話番号が分かるので、かけてみようか、どうしようか…。

迷ったまま年を越しました。

こんな感じですが、今年もよろしくお願いします。
Re: No title
nekochan59様

年代的には転居も一区切りついたのか、久しぶりに見たスタンプでした。

私も寂しいです。
Re: No title
森の端材工房様

先生は90代、年齢も年齢ですし、何があってもおかしくはないと思います。

父は亡くなる前に「年賀状卒業宣言」のお葉書を出しました。父の死に関していろいろ悔いはありますが、あの決断は良かったと思っています。
Re: No title
Carlos様

あて所のスタンプや、喪中のハガキが増えると、やはり寂しいですね。

来年も元気に年賀状が見たいものです。
Re: 私も、
rockin'様

今年は「高齢のため本年を以て」と、年賀状をお辞めになるご通知もありました。

うちの父もそうしましたが、世の流れかもしれませんね。

管理者のみに表示