fc2ブログ

ヤクチュウ本。

本棚の整理は続く。

ハードカバーはだいたい片付いたので文庫本にかかるが、これがまた厄介である。

簡単に絶版になるうえ、いったん消えるとハードカバーより入手困難なので、古いヤツ、ボロい本に限って注意が必要なのだ。

バカスカ捨てないように気を使うが、忘れていた本が出てきたりして、やっぱり楽しい。

こんなのがあった。

とうそうでんきしゅうげ
(唐宋伝奇集(下) 今村与志雄訳 岩波文庫)

ずいぶん古いし、たぶん絶版にはなりそうにないジャンルだし、おまけに(下)しかない

捨てちゃうかと思いつつパラパラ見たら、とってあった理由を思い出した。

「杜子春」といえば芥川龍之介。

傲岸不遜な貴公子が虎になる話、といえば、中島敦の「山月記」

しかし元の話はどちらもこの中の説話なのだ。

他にもいくつか、読めばあれ、コレあの小説…と気づく話があって、どれも面白い。

筋立てはシンプルで、短くて、でも飛躍があって、ネタ切れの文学者が脚色してみたくなるようなエピソードばかりだ。

じゃあ取っとくか、と棚に戻しかけたが、ちょっと引っかかる。

たしかこの本、前に捨てかけたことがある。

ページを繰って、思い出した。

この本、おっそろしく注が多いのである。

400頁ほどあるうち、本文は264頁。じつに巻末の3分の1が詳細な訳注なのだ。

私自身、訳注そのものには好感を持っている(→ アガサノ本。)が、この分量は尋常ではない。

しかも巻末にあるので、参照するのにいちいち指を挟んでおいて、移動しなければならない。

それですっかりイライラして、捨てっちまえ!と思ったのだった。

さて、今回はどうするか。

まあ1度読んでみてからにするか、と手に取ったりするから、片付けは一向に進まない。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ブックガイド | コメント(14) | トラックバック(0) | 2020/05/11 11:30
コメント
私も昨年、と言うか継続中。
500冊ぐらいBookOffへ売りました。
一度に50冊ぐらいに分けて、大変でした。
思い切らないと無理、え~いといい加減に処分すると問題が起きます。
荷風の断腸亭日乗の上巻が消えたして、買いなおしたり、ナニをやっているんだかなぁ。

古典は手をつけず、新刊とSF中心に現在進行中であります。

No title
 本日ビジネス書を中心に100冊以上捨てました。
この頃、BookOffは売りに来る人が増えたためか?
買い取りが安くなったので、持って行くのを止めました。
No title
ほんの片づけも大変そうですね。
なんかあまりはかどっていないような気がしますが…(失礼)
いろいろ思い出もあるでしょうからね。
No title
捨てない。捨てない。読み返しているってことは、新しい見方が出てきますからねー。ということで読み返しちゃった本は捨てないです。
No title
例の校歌を体育館で歌っていた頃、
「我が闘争」を、
やはり脚注のあまりの多さに、
読了をあきらめました。
分かった事は、
「こいつ、凄い嘘つき( ゚Д゚)」
という事で、
それだけ分かっておけばいい
ような本でもありました(笑)。
一部の本は後にウロウロと、
捨てようかどうしようかと
やるところまでが
お付き合いですかね🤣。

逆断捨離
これまで処分してしまった本をここ数年少しずつ買い直しています。
読み直す本もそうでないものもありますが、断捨離も過ぎると虚しいんですよ。
オリジナルの自分の本ではないのが寂しいんですが、それでも買い直しは続くんだと思います。
唐宋伝奇集?
全く知りませんでした。
これ、面白そうです。
が、訳注が巻末についているのは良くない。
行ったり来たりじゃ集中できない。
いっそのこと訳注は別冊にすればいいのに。
或いは下段に表記するとか。
でも、問題はやっぱり訳注のその量か。
Re: 私も昨年、と言うか継続中。
オグリン♪様

ブックオフはバーコードのつかない本や洋書は取ってくれないので困るんですよねえ。

昔からお世話になっている古書店が一軒あって、そこに送ることにしています。
Re: No title
nekochan59様

買取価格が下がるのは仕方ないですよ。

ビジネス書が上がることはまず無いので、片付けが目的ならあきらめないて持ってったほうがいいです。
Re: No title
Carlos様

やってるといろいろ引っかかりますね。

でも今は、時間がたくさんあるので、それなりに片付きましたよ。
Re: No title
TORU様

エラソーに処分するすると言いつつ、本棚は4本から減りません。

まあ、生きていく必要経費だと思ってます。
Re: No title
daihime47様

すごーい、読もうとしただけで尊敬です。

今、その感想をうかがって、読まなくてよかったと確信を深めました。ありがとうございました。
Re: 逆断捨離
mikaidou様

うちは、過ぎるというほど捨ててないです。

なんとか本棚を1本減らしたいと思ってるんですが、なかなかそうもいきませんね。
Re: 唐宋伝奇集?
rockin'様

これね、訳注見なくてもそれなりに読めますよ。

地名とか、官職とか、細かなことを気にせず、それはそういうもんと思って読み進んでも、面白さはあると思います。

管理者のみに表示