fc2ブログ

けーぶる話。

ほんがたらいと

某人気ドラマに登場したブック型ライト

閉じるとハードカバーの本くらいの大きさで、開くとジャバラの部分がぼうっと光る。

ドラマ終了後だいぶ経って、ようやく値崩れしてきたので、去年買ったのだ。

コードレスなので電池式かと思ったら、イマドキはこんなものもUSB充電である。

時々点けて楽しんでいたら暗くなったので、さあ充電、と思ったら、ケーブルが無い

パソコン回りや、電池や延長コードのしまい場所、心当たりを捜すが、見当たらない。

やがて不安の霧がモヤモヤ立ち込めてくる。

年末の大片付け(→ はこいり話。)の時、ヘンなところに見慣れないケーブルを見つけ

なんだコレ… 何だか分かんない…ということは 捨てていっか

と、思った記憶があるのだ。

その後じっさい捨てたかどうか覚えていないが

捨ててよくない!よくないぞ1か月前の私!

呼びかけて伝わるわけもなく、心の叫びはむなしく時空の谷間に吸われていく。

さらに困ったことに、捜索中にUSBケーブルが4本出てきてしまった。

どれもがライトにはつながらず、しかも何に使うのか判然としないのである。

オマエはいったいどこの子だい?

話しかけても、ケーブルたちはただじっと横たわって、答えないのだった。(答えたら怖いけど)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2019/01/28 11:30
コメント
No title
わーかーりーまーす!!
私もどうやら、おそらく、たぶん、ほぼ確実に
引越しの際にマッサージクッションのアダプターを
不用品と思って捨ててしまいました(泣)
代わりに「君、だれ?」的なケーブルが3〜4本出てきました。
ぢょんさんとおんなじです。
仕方がないので、娘に頼んでアダプターをメルカリで
探し求めたのですが購入出来ず、
それならと代わりにクッション本体のみを売りに出したら
同じ物を持っている人が2台目用に買ってくれました。
世の中、捨てる神あれば拾う神あり?ですね。

それと、ブック型ライトを私も持っていますよ。
数年前に友人からいただきました。
でも、ピヨ子が無闇やたらと乱暴に開け閉めしていたら
本がきちんと閉じなくなって(閉じが甘くなって)
上から重しをしないとライトが消えなくなってしまいました。
仕方がないので置き時計で重しをしています。あぁ〜。

あ、ピヨ子で思い出した!
旅かえるをしばらく前にアップデートしたら
音楽や庭先が変わったり、北の旅のイベントが始まったり
送られてくる写真にも変化が出てきましたよ。
もうご存知かもしれませんが、お知らせまで。
No title
必要なケーブルがなく、訳の分からないケーブルですか~
結局どうなったんですか?
ケーブル今は100円ショップでも売ってますが、合えばの話ですが・・・
ブック型ライト
これ、ダメです。
埃がたまったらどうするんだろうとすごく気になります。

ケーブルは残すに限ります。
お菓子の箱、例えばお城之口餅の箱などに保管して下さい。
私はお城之口餅の箱をメモ入れにしています。
カッコイイ箱なんだもの。
No title
はーい!って答えてくれたら、ちょっと怖いけど良いですね。

こんだけ技術が発達してるんやから、何にでもフレキシブルに使えるコードがあっても良いのに。
一本で何でも使えるコード、多少高くても売れると思う。
USB
USBだとしたら、大体今よく使われているのはマイクロUSBとUSB-Cですよね。
もしブログに、接合部を写真にとってアップしてくださるのなら、読者に判定できる人がいそうですが。
 ちなみに、100均に売っている充電ケーブルでも行けるときが多いですから、よっぽどへんてこなものでない限り、代替品がありそうですけどね。
Re: No title
さとちん様

ああ~っ!悲しい!

マッサージ…ブルブルしなくなっちゃって。

旅かえるの世界も寒くなってきたようですね。
Re: No title
Carlos様

本来のケーブルは出てきませんが、他ので使えそうなのが出てきました。

ヤレヤレ、疲れました。
Re: ブック型ライト
rockin'様

閉じないと消えないのでホコリはたまらないんですよ。

ご安心ください。
Re: No title
wanco様

どうも定番が幾系統かあるみたいですね。

息子の部屋にうっちゃってあった謎のケーブルが使えそうです。
Re: USB
まこ様

詳しくありがとうございます。どうやらなんとかなりそうです。

それぞれなに型とか名称があればいいのになとちょっと思いました。

管理者のみに表示