ことわる話。
同窓会のご案内
皆さん、その後お元気ですか?今年も集まりましょう!
今年も??
ぜんぜん心当たりのないメールに驚いて発信者を確認すると、高校の同級生の、ハマノ君だった。
去年の春、ひょんなことから同級生数人と会った(→かわった話。)。
正式な同窓会ではないが、まあせっかくだから、と参加したのだ。
どうやら同じ顔ぶれで、今年も集まるらしい。
はァ~…
思わずタメイキが出るのは、前回ビックリするほどつまらなかったからである。
集まったのは男女3人ずつの6人。女1人を除いて、あと4人は卒業以来である。
はじめのうちは、話題も探り探り。
懐かしいなあ、から、今どうしてるの、へえ~そうなんだ、と、だんだん話が弾むのが普通だが、この時は全然そうならなかった。
共通の話題も興味もない、生温い時間が過ぎる。
顔も名前も、聞けばわかるが、今日の今日まで思い出さなかった人たちである。昔つまんなかった人が、年をとって面白くなるわけがない。
このトシになって、仕事でもないのに、退屈な集まりをガマンするなんてマッピラゴメンだ。無い用事を作って速攻でお断りの返事を出した。
ところが翌日。
再送・同窓会のご案内
全員が参加できるように日程変更しました。
ヒャー!タスケテー!
思わず悲鳴をあげた。

(ラブもなければアゲインもない場合はどうすべきか)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
皆さん、その後お元気ですか?今年も集まりましょう!
今年も??
ぜんぜん心当たりのないメールに驚いて発信者を確認すると、高校の同級生の、ハマノ君だった。
去年の春、ひょんなことから同級生数人と会った(→かわった話。)。
正式な同窓会ではないが、まあせっかくだから、と参加したのだ。
どうやら同じ顔ぶれで、今年も集まるらしい。
はァ~…
思わずタメイキが出るのは、前回ビックリするほどつまらなかったからである。
集まったのは男女3人ずつの6人。女1人を除いて、あと4人は卒業以来である。
はじめのうちは、話題も探り探り。
懐かしいなあ、から、今どうしてるの、へえ~そうなんだ、と、だんだん話が弾むのが普通だが、この時は全然そうならなかった。
共通の話題も興味もない、生温い時間が過ぎる。
顔も名前も、聞けばわかるが、今日の今日まで思い出さなかった人たちである。昔つまんなかった人が、年をとって面白くなるわけがない。
このトシになって、仕事でもないのに、退屈な集まりをガマンするなんてマッピラゴメンだ。無い用事を作って速攻でお断りの返事を出した。
ところが翌日。
再送・同窓会のご案内
全員が参加できるように日程変更しました。
ヒャー!タスケテー!
思わず悲鳴をあげた。

(ラブもなければアゲインもない場合はどうすべきか)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
ま、たいていは空振りに終わるのですがそれでも何かしら胸が熱くなる思いをする事に出会います。
あとは占いとか宗教とかに凝っている人が出るパターンも、かなりきついですからね。
うんと昔の話で盛り上がるのがいいかと。卒業アルバムをまだ保存していらっしゃるなら、持っていくといいかもと思います、どうしてもいかなくてはならないのなら。
GO
会費は高いし、料理は少なくマズイ。最後に集合写真を撮ったのに送ってこない。
面白かったのもありましたが、会いたい人が出てこないのがイマイチでしたかネ。
もうこうなったら、仮病気になるしかありませんかね~
けだし名言!映画『パルプ・フィクション』での“時が経てば自分はビンテージワインのようになると思ってるやつがいるが、そんなのは皆んな酢になっちまうようなヤツばかりだ”ってのをちょっと思い出しました。
高校時代…一緒に青春を謳歌した(=バカやった、とも)ツレや部活仲間ならともかく、ただの同級生だと共通の話題もないし、せいぜい先生とか学食メニューの思い出話くらいしかなさそう。30分…いや20分で話題が尽きそう(笑)。
幸か不幸か、正式な同窓会があったとしてもわたしは呼ばれてないのですが、行っても多分面白くなさそう。
〽振り返るには まだ若い~
by 松山千春
今の仲間と交流してるほうが、まだまだ楽しいです♪
私も去年、実に30年ぶりぐらいに5,6人での同窓会的なものに参加してきました。その連中は30年たっても内も外もほとんど変わっておらず(笑)なかなか楽しかったです。でも公式の(クラスとかの)同窓会は確実につまらないと思うので、参加したことがないですね(^^;)
私は会いたくない人とは、約束しない、これからは一秒たりとも無駄な時間は過ごさない!と思って、きっぱり断ります。
全員が参加できるように日程変更しました。
ヒャー!タスケテー!
〇その気持ち、分ります(笑)。
草々
逃げ道をふさがれるなんてコワイです。
気の合う仲間なら同窓会の名を借りなくても
普段から会って楽しむと思うのですが。
インフルエンザになって、移すといけないからやめとくとか・・ではどうでしょう(^^)
私は人の選り好みはあまりないのですが、どんなにいい人でも話して面白くないのは絶対ダメなんです。
なまじいい人ばかりなのでつらいです。
選挙の前に電話がかかってくる人もいましたが、着信拒否したので心穏やかです。
どうしても行かなくてはならな…くないよう頑張ります。
いい人たちだと思いますよ、本当に。
でもつまんない。ホントつまんなかったです。とほほ。
中学の同窓会は、私は行かないです。
ギリギリ高校が行ってもいいかなという下限ですが、それも顔ぶれ次第だということが分かりました。
仮病ですかねえやっぱり。
今ならインフルエンザかなあ。
おお、ワインの例え、カッコいいです。
高校自体にあまり思い出したい思い出が無いんですよね。
今楽しい仲間がいることに感謝しないとですね。
実はこの集まり以外に、高校時代の友だちで集まる仲間がいて、そっちはとても楽しいんです。
だから余計こっちには行きたくない…お金も時間も無駄遣いな気がします。
ホントですよね~。
貴重な時間、大事にしたいです。
ご理解いただけて嬉しいです。
ブログだけのお付き合いの方に分かっていただける気持が、面と向かった相手に伝わらないのは情けないですね。
怖い、怖いですよね!
ストーカー的な何かを感じるんですよ。あーやだやだ。
やっぱりインフルエンザでしょうか。
でもそういうこというとホントになりそうで…。