fc2ブログ

イチニノ本。

文は人なりというが、私の場合あまり当たらない。

文章では威勢のいい断定口調だが、じっさいは何事にも慎重で、細かくチマチマ考えるタイプだ。

例えば本を買う時。

ビンボーなので本はネット古書店で求めることが多いが、安ければいいというものでもない。本の状態と価格の兼ね合いや、さらには送料の問題。

1冊買うにも、いくつもの項目をチマチマ勘案したあげく、ようやく決めるのである。

先日、そうして買ったマンガがようやく届いたので、さっそくページを繰ると、何かおかしい。

これ、読んだことがある

間違って1巻を読みかけたか、と表紙を見返したが、はっきり2巻と書いてある。

デジャヴ?

まさかと思いつつ、ダストジャケットをずり下げてみたら

みすてりというなかれ
(右が1巻、左が2巻…のはず)

あれ?

みすてりというなかれ2

外は1、2巻だが中身はどっちも1巻だ。

すぐに古書店に連絡し、交換を申し出たが、2巻の在庫はもう無い、と言う。

やむなく返品の手続を済ませたものの、そのあとチマチマ気になりはじめた。

こんな間違い、そうそう無いだろう。

古書店としても、ちょっとシンジラレナイのではないか。

もしや、こちらで読み終わった1巻と欲しい2巻を入れ替えた、と疑われているのでは。

私は悪質な購入者と思われたんじゃないだろうか。

こんなことを数日間、チマチマ考えているのだから、つくづく小さな人間である。

しかも、読みたい2巻はまだ読めていないのだ。

またしてもチマチマ値段や送料を検討せねばならないと思うと、いささかなさけない。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ブックガイド | コメント(14) | トラックバック(0) | 2019/02/23 11:30
コメント
No title
あら、シンジラレナイ間違い大変でしたね。
ところで、これ面白いですよね。
私は今、3巻目を読んでいるところです。
友達が貸してくれるのでタダ読みです。
ありがたや〜。
No title
チマチマじゃなく慎重なんじゃないですか?
でもひどい話ですよね。
No title
そのチマチマが、とっても大切なんだと思います

それにしても、これはひどい。
お詫びに注文したものをタダで送れ って言いたくなるレベルです
早く2巻が読めますように…。
No title
 正当な権利ですヨ。
正々堂々としていれば良いと思います。
No title
私も最近はネット古書利用が多いので、送料までチマチマ検討よくわかります(^^)

『ミステリと言う勿れ』つい最近読んだばかりです。
電子書籍で1巻が無料お試し中、3巻は紙書籍が在庫切れ(中古の方が高い)だったので、結局全部電子書籍で購入しました。

面白いですねこれ!
No title
ほんまに、シンジラレナイ出来事ですね~でも、2巻のカバーの本を売った人は、1巻に2巻のカバーを何故巻いたの?ミステリー!

まだネットも通販もそうなかった頃、母が文房具屋さんで買ってきた某有名メーカーの色鉛筆。
蓋を開いたら、赤一色です、赤鉛筆が24本。
今やったら、回収のお知らせが出回るような出来事でしょうが、父が仕事から帰ってくるのを待って、見せてひとしきり笑ってから交換へ文房具店へ持って行きました。
あ、
これ経験があります。
本ではなくCDでしたが。中古CD屋で買ったCDのケースと中身が違いました。
まぁいいかなと思ってそのままにしておきました。

古本屋に行きたくなってきました。
Re: No title
さとちん様

ああ、いい友達がいらして、うらやましい!

3巻も面白いんですね。もう定価で本屋で買っちゃおうかなあ。
Re: No title
Carlos様

ビックリしましたが、すぐに返金対応してくださったので、よかったです。

2巻が早く読みたいです。
Re: No title
そまりん様

コメントありがとうございます。

返金対応が良かったので、腹を立ててはいませんが、ガッカリしました。
Re: No title
nekochan59様

こういうネット通販のお店って、きっと理不尽な目にもたくさんあってると思うんですよね。

モンスターお客さんみたいな。

それを思うとちょっと気の毒だなと思います。
Re: No title
きょうこ様

やっぱり面白いんですね!

本屋に駆けて行きたくなりました。
Re: No title
wanco様

そうなんですよ~。どこかに1巻のジャケットを着た2巻があるのかと思うと落ち着かなくて。

赤鉛筆24本!それはなかなか見られない光景ですね!

なんでそんなことになったのか、知りたいです。
Re: あ、
rockin'様

奈良市内は本屋は少ないんですがなぜか古本屋は何軒かあるんです。

古本屋、私も好きですねえ。

管理者のみに表示