fc2ブログ

チマチマ本。

…うぅっ!

テレビを点けたらいきなりのCMに、声が出た。

…週刊・ミニチュアフード!

みにちゅあふーど

夢みたいな完成品をドカンと見せて、じつは毎回ほんの部品しか来ず、だいたいの人が挫折する、例の付録付き週刊誌のシリーズだ。

みにちゅあふーど2

小指の先ほどのお菓子やパンを樹脂粘土で作り、お店のディスプレイを作るものらしい。

…うぅっ!

タメイキ交じりのこの声は、

こんな細かい作業、とても無理だわ!

私にはできない!


という意味ではない

チマチマした性格の私(→ イチニノ本。)は、じつはチマチマした手先の作業も非常に得意である。

この粘土細工も、作り方を見れば、上手くできるはずだ。

最初のうちは寝食を忘れて熱中する。

すばらしい出来栄えにわれながらほれぼれし、人に見せれば褒められて、調子に乗って2号3号と続巻を購入し、パンやケーキを量産する。

しかし突然、その時がやってくる。

作り上げた小っちゃなお菓子の山を見て、何なんだコレ、そして何やってんだ私、と思う。

いわゆる憑き物が落ちるというやつだ。

素敵な作品はただの粘土のかたまりとなり、投下した労力と費用と時間は雲散霧消する。

伊達にトシはとってない。長年の経験を踏まえ、そこまで予想しての

…うぅっ!

なのであった。

…創刊特別価格 299円!

に、つい心動かされそうになりつつ、待て待てと思い直す。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ブックガイド | コメント(16) | トラックバック(0) | 2019/02/24 11:30
コメント
さ、
買いにいきましょう!
憑き物が落ちるまで楽しい時間を過ごしましょう。
さぁ、買いに行きましょう!
私も!
同じ声が出ました。おそらく似たようなトーンだったと思います。
何を見ても「私にも出来るかも・・」と思い込んじゃう性格なんです。消しゴムハンコや紙粘土。いろんな憑き物系が思い浮かびます。
No title
『あっ~これ欲しいやつや~』と同じ反応をしてました。この程度のチマチマなら絶対に作れる自信もあります。
ちょっと前の、はじめてのレザークラフトも反応しました。

買いに行こうか?一番近い本屋さんはつぶれたしな~と考えてたら、メンドクサイな~遠いな~自転車で15分・・・、はっと我に帰りました(~_~;)

『どこに飾るん?』『ピアスにしたらええやん!』『そんな可愛いの着ける?』となったら、もう要らないよね~

と、そこまで想像できる、ぢょんでんばあさんと、わたくしに乾杯♪
ああ、わかります
でもね、これね、こういうのばっかりの作り方が載っている本もあるんですよ!材料も知れてますしね…。
そこで図書館!図書館の本を借りて、一渡り作るでしょ、飽きたら材料費だけ…ってのはどうでしょう。
 熱が冷めるまでは楽しいんですよね、これ。
 やー。私もほしいわー。
No title
そうですよね。
同感です。
戦艦大和を作るだのSLを作るだの、創刊号安いんですが、完成させるのには10万円ぐらいかかるのです。
創刊号に騙されてはいけませんよね。
No title
楽しそう!

ワクワクします
私は 多分今は買わないけど でもスイッチが入ったら買うかも
No title
 このシリーズ 次からえらい高くなるんですよネ。
 ずっとこの値段ならやるんだけど・・・^^;
No title
おはようございます。
私も心動かされる1冊でした。
欲しいなぁ買おうかなって思ったのですが安いのは、最初だけ、最後まで購入する気が薄れてしまいそうで怖い。
昔、宝石の原石がおまけについて来るのがあって2~3冊買ったがあほらしくなって止めてしまった。
Re: さ、
rockin'様

残念ながら、憑き物がつく前に、すっかり熱は冷めてしまいました。

亀の甲より年の劫。
Re: 私も!
うにトラ様

あ、同志発見!

まだやってない材料の山を思い浮かべ、頭を冷やしました。ヤレヤレ。
Re: No title
wanco様

分かる~!

どこに飾るん?ホコリたかるでぇ!というんを脳内でやりました。
Re: ああ、わかります
まこ様

私の場合もっぱらできたものをどうするかの想像ですね。

ハーバリウムというの流行りましたが、「これって何ゴミ?どうやって分別するの?」と思った瞬間に興味失いました。
Re: No title
Carlos様

スゴイのが次々と出ますが、あれを完成させる人っているんでしょうか?

見てみたいですがいないでしょうね~。
Re: No title
き☆り☆ん様

粘土こねこねって楽しいんですよね。

できた瞬間に消えてなくなるなら作るかなあ。
Re: No title
nekochan59様

値段が上がるのも嫌ですが、いくつで完結なのかよくわかんないんですよね。

いったいいくらくらいかかるんでしょう。
Re: No title
ピーちゃんこ様

小さいものがお好きですものね。

こんな本を買わなくてもお手持ちの材料で楽しんでいらっしゃるのがいいですよ。

管理者のみに表示