fc2ブログ

けいとら話。

通勤途上、道端に軽トラが停まっていた。

荷台には青いプラスチックコンテナがいくつか。

色褪せた野球帽をかぶったオジサンが運転席から降りてきて、待っていたご夫婦にコンテナの中身を見せている。

タケノコだ。しかも大量。

奥さんの手に、まだ土のついた大きなタケノコを、どんどんのせていく。

いやもうそんな… うちは2人だし…

遠慮する言葉を押し返すように、次々と、まるでパスを出すように手渡されるタケノコは、ラグビーボールみたいだ。

今年は不作というけど、あるところにはあるもんだなあ…

そんな心の声が、聞こえたのだろうか。

信号を待ちながら見とれている私に気づいたオジサンが、大きな1本をいきなりヒョイと掲げ

要る?

みたいな顔をしてみせた。

ビックリして、顔の前で手をパタパタさせると、

あ、そ

という感じで、知人夫婦とのやりとりに戻る。

やがて信号が変わり、横断歩道を渡りながら、あのタケノコ、もらっていたら、どうなったかな、などと考え、フフッと笑う。

そんなの良き日。

たけのこのしゅっか



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2019/04/23 11:30
コメント
No title
残念でしたね、もらっておけばよかったのに・・。
でも茹でるの大変なんですよね。
昨年私ももらってぬかを入れてあく抜きしなければならないんで、えらい目に遭いました。
でも美味しかった~
No title
旬のもの 貰えばよかったですね。

竹の子ご飯や煮物に美味しいですよね。
私の湯がき方は 量にもよりますがお米を一握り入れて湯がきます。
えぐ味はないですよ。
No title
こんにちは。
タケノコもらっておけば良かったですね(^-^;
うちは玄関先に置いてくれる人がいて・・・♪
今年もいただきました♪
煮つけとタケノコご飯、美味しかった~♪
子どもの頃は嫌いだったのになぁ。
歳をとると美味しく感じるようになりましたよ♪

余談ですが、イノシシが食べるのが早いか
人間が採るのが早いか・・・競争だと言われてました。汗
いやぁーーー
こんにちは。
いるよと言ったとたんに「1000円だよ。」と言われたら困るからもらわなくて良かったと思います。
それにしても、今年はたけのこが出てこないし高いです。




正に
産地直送ですね。

たけのこ、購入すれば良かったのに。
たけのこ、大好きです。
シナチクが大好き。
うん、美味しい。
シナチク、食べたくなりました。
でも高いんだ、シナチクは。
Re: No title
Carlos様

袋もなかったし、出勤途上だったので、ためらいました。

母が茹でたのをくれるので待っていようと思います。
Re: No title
ジイジ様

タケノコは私も好きですが、息子の好物なんですよね。

うちで茹でたのは水煮と違って風味がありますね。
Re: No title
dori様

素敵なご近所さんがいらっしゃるんですね。

タケノコが好物の息子ですが、猪年ではありません。
Re: いやぁーーー
さかやん様

そういうことは想像しなかったですねえ。

私ってお人好しなのかなあ。
Re: 正に
rockin'様

シナチクってタケノコの仲間?

瓶詰しか見たことないんですけど。

管理者のみに表示