fc2ブログ

しゅうごう話。

ホテルの会議場を借り切って、イベントが行われた。いたってマジメな、意義深い集まりである。

午後のセッションがはじまる前、参加者全員が、会場外の広場に集合させられた。

この手の催しによくある集合写真撮影だ。

カメラ係にあっちを向け、こっちを詰めろと指示される間も、初夏の日差しが照り付ける。

暑いのも人に指図されるのもキライな中高年たちは、どんどん不機嫌になり、結果ムクレ顔の集合写真が出来上がる。

むっつりしたオッサンオバハンが、階段状に居並ぶ写真。

もう写りたくないし欲しくもないので、なるたけ後ろに並ぶ。撮れた写真は有料なら申し込まないし、無料でくれても捨てる。

早く終わらないかな、とボンヤリしていたら、前列にさざ波のような動揺が起こった。

青葉美しい植栽から、小さなものがゆらゆら

あれ

爽やかな初夏の風に吹かれて、右へ、左へ、行先のさだまらぬまま、しかし確実に降りてくる。

ところが、カメラを構える写真係には、なぜかそのざわめきが伝わらなかったようだ。

私を含む全員が「それ」に注目するなか

ハイ、チーズ!

能天気な掛け声とともに、シャッターが切られた。

おそらく全員が上目遣いの集合写真。ちょっと、欲しい気がする。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング
スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2019/05/23 11:30
コメント
No title
私も、集合写真の撮影は苦手です。
できるだけ逃げたいのですが、手慣れた撮影係であれば、そんな私の心理を読んだかのごとく、前のほうに来るように促すものです。
最近は、最後列に率先して立って、腹式呼吸をしながら嵐が過ぎ去るのをじっと待つようにしています。
ところで、記事にされた写真ですが、是非とも拝見いたしたく存じます(笑)。
No title
>無料でくれても捨てる

集合写真を撮ったのなら、ぜひ頂戴したいのですが、最近は頂けないことが多くなりました。
集合写真には
芸がない。

ま、芸をしないのが集合写真なのかもしれないけれど。
でも、今回の集合写真はある意味新機軸の集合写真です。
ぜひお買い求めください。
そしてここで公開してください。
その公開が世間の集合写真の概念を覆すことになります。
だから公開しましょう。
No title
う~その写真見てみたいです。
おはようございます
Good morning !!

Thank you for your following every time.

I'm looking forward to your cooking results

ありがとうございます
No title
やってみました
確かに効く感じがします。
でも、菩薩にはなれませんでした。
Re: No title
声なき声様

私は女性としては背の高いほうなので、後ろの列に行けるのが幸いです。

小柄な方は前に行かされてお気の毒だと思います。
Re: No title
nekochan59様

たまに、売るでもなし、くれるでもない集合写真を撮られることがありますね。

イベントの記録とか広報に使うんでしょうが、そっちの都合で撮るんだったら何か寄越せと言いたいです。
Re: 集合写真には
rockin'様

くれるとも買えとも言われてないのでまだ手元にないのですが、プライバシー保護の観点からも公開は難しいでしょう。

かといってモザイクを入れたら意味がないですし。
Re: No title
Carlos様

お見せしたいのはやまやまですが、多分無理だと思います。

ご勘弁くださいませ。
Re: おはようございます
PERN@Thailand 様

こちらこそありがとうございます。

またお料理の記事をのせてくださいね。
Re: No title
Carlos様

たぶん24日の記事へのコメントですね。

腰痛ストレッチお勧めですよ、ぜひマジメにお続けください!

管理者のみに表示