fc2ブログ

わにわに話。

男のアカンボでハトヤのCM状態だという同僚の話(→ たいりょう話。)を聞いた。

そういえばムスコはどうだったろうか。

ムスメが生まれて4年後、久しぶりのアカンボは、またしてもズッシリ重かった。

どうも遺伝的にアカンボがデカくなる体質らしく、私自身も小柄な母を苦しめるデカいアカンボであったので、不平は言えない。

生まれた瞬間から広辞苑より重かったムスコは、米袋並みになるにもそう時間はかからなかった。

しかし、重いだけならムスメだって同じである。

2人の違いは、簡単に言えば協力的か否か、であった。

ムスメは、抱き上げられるとすなおに身を任せ、しんなりと体重を預けてきた。

あ、抱っこですね 分かりました じゃあそういうことで…

と、ちゃんと反応するムスメに対し、ムスコには抱っこされようという気持ちがまったく無い。

抱き上げても棒状に突っ張ったまま

じゃあそういうことで

という了解が生じないのだ。

おまけに、抱かれた状態で、自分の動きたいように動く。

同僚のお孫さんのようにビチビチ暴れこそしないものの、ヘンな風に体重を移動されて、もろともに転びそうになったこともある。

その、全身突っ張った感じと、予期せぬ動きから

この子 ワニみたい…

と、よく思ったものだ。

ワニに触ったこともないのに、なぜそう思うのだろう。

昔、素手でワニを捕まえるぜ!みたいなドキュメンタリー番組を、たしかに見た気がするのだが、検索しても見つからない。

crocodile dundee
(代わりに、久しぶりのこんな人を掲載します)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(8) | トラックバック(0) | 2019/06/18 11:30
コメント
No title
お子を持ったことがないので、はっきりしたことは言えませんが、友達のお子を抱いた感覚で言うと、男の子はずっしりとした覚えがあり、女の子はふんわりですね。

外で見る赤ちゃんも、ハトヤの魚状態なのは、男の子ですよね~自分から落ちに行くくらいの勢いで、暴れてらっしゃる。赤ちゃんをみるたびに、ハトヤのCMを思い出します。

ってあのCMって関西でやってました?テレビの懐かしのCMみたいなので見た覚えはありますが。
関西で旅館のCMと言えば、ホテルにゅう~あ~わ~じ♪ですけども。
No title
母親は、そうやって子育てしてきたんですね。
母親は強氏!ですね。
No title
男の子は重く、女の子は軽く感じましたヨ。
Re: No title
レツゴ―一匹様

ハトヤ大漁苑、コマーシャルありましたよ。

私の好きなのは♪有馬ひょーえのこーよーかっくへ!でしたけど。
Re: No title
Carlos様

子供を小脇に抱えて強制退去!とか、いろいろやりました。

若かったんだなー。
Re: No title
nekochan59様

身体は娘のほうが大きいし重かったんですけど、感じ方でしょうね。
いいじゃないですか
棒状。
ウチの二人の男は反り返っていましたよ。
抱きにくい。

じょん でんばあ様とお嬢様、以心伝心。
Re: いいじゃないですか
rockin'様

やっぱり男の子は皆そうなんでしょうか。

シンナリ男子がいないかなあ。

管理者のみに表示