ひがさの話。
今日はいちばん昼が長い日、夏至。
ちかごろ男の日傘が話題らしい。
暑くなる一方の日本の夏、いよいよ男性も日傘です!
などと、テレビでも騒いでいた。街頭インタビューではサラリーマンが
日傘ですか~ 涼しいだろうけど なかなかね~
抵抗を示しつつ無防備な頭頂部を日にさらしている。
どうやら男性が日傘をさすのは珍しい、気恥ずかしいことらしいが、私はどうもピンと来ない。
明治生まれの祖父が、日傘をさしていたからだ。
祖父の盛夏の衣装には、白麻の上下があった。
シャツは半袖、開襟で肩章とベルト通しつき、ズボンは膝丈。
木綿の長靴下に革靴を穿いた姿は、さながらリヴィングストン博士のアフリカ探検である。
太鼓腹のリヴィングストンが杖代わりに持つは、木彫の犬の頭が持ち手の、厚い布張りのカサ。
バフッ!
こもった音を立ててきつく巻かれたカサが開くと、炎天下しらしら光る夏の道に、とつぜん現れる大きく真っ黒な影。
熱気は遮られ、不思議に涼しい空間がうまれる。
華奢なレースの祖母の日傘より、祖父の日傘はずっと頼もしかった。
だから日傘はけっして女だけのものではなく、男には男の日傘があって当たり前に思える。
今の男性も、堂々と日傘をさして涼しさを享受されればよい。
ただし、冒頭筆が滑った頭頂部云々については、保証の限りではない。
生涯日傘を愛用した祖父は、見事なつるっぱげであった。

(しかしこの日傘はいただけない)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ちかごろ男の日傘が話題らしい。
暑くなる一方の日本の夏、いよいよ男性も日傘です!
などと、テレビでも騒いでいた。街頭インタビューではサラリーマンが
日傘ですか~ 涼しいだろうけど なかなかね~
抵抗を示しつつ無防備な頭頂部を日にさらしている。
どうやら男性が日傘をさすのは珍しい、気恥ずかしいことらしいが、私はどうもピンと来ない。
明治生まれの祖父が、日傘をさしていたからだ。
祖父の盛夏の衣装には、白麻の上下があった。
シャツは半袖、開襟で肩章とベルト通しつき、ズボンは膝丈。
木綿の長靴下に革靴を穿いた姿は、さながらリヴィングストン博士のアフリカ探検である。
太鼓腹のリヴィングストンが杖代わりに持つは、木彫の犬の頭が持ち手の、厚い布張りのカサ。
バフッ!
こもった音を立ててきつく巻かれたカサが開くと、炎天下しらしら光る夏の道に、とつぜん現れる大きく真っ黒な影。
熱気は遮られ、不思議に涼しい空間がうまれる。
華奢なレースの祖母の日傘より、祖父の日傘はずっと頼もしかった。
だから日傘はけっして女だけのものではなく、男には男の日傘があって当たり前に思える。
今の男性も、堂々と日傘をさして涼しさを享受されればよい。
ただし、冒頭筆が滑った頭頂部云々については、保証の限りではない。
生涯日傘を愛用した祖父は、見事なつるっぱげであった。

(しかしこの日傘はいただけない)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
知らないオジサンを見ていて、髪の毛なしで直の人は、くらくらしないのか?と思ってました。
まずは、帽子からでもいいのではと思います。
持ち歩くのがどうも面倒くさそう。
営業マンがクライアントのところに行くのに日傘をさしていくのもどうかと思いますがね~
長いツマヨウジを銜えて颯爽と歩けば 令和の紋次郎になるのでは…!?
とは言っても 今は未だやる勇気はないでが…!!
抵抗があるのは 慣れてないからだけではないでしょうか…!!
だって無宿の渡世人みたいだから。
私はダメと言うより不向き。こちらは風が強いしそれでなくても荷物を抱えてしまう性分。両手が使える三度笠が良いと思ったのですが、やっぱり駄目でしょうかね?
ブランドを立ち上げて両方作ろうかしら?
帽子にも抵抗があったのですが、肌へのダメージが
気になるお年頃で(笑)妻からの説得でようやく
帽子をかぶってみたものの、似合いません。
それに意外と顔への効果が薄いので、どうせ
似合わないなら効果の高い日傘にしようかと
結構真剣に考えてます(^^)
帽子は似合う似合わないがあるので、日傘よりむしろハードル高いのでは?と、私は思っています。
波平さんみたいに帽子かぶるのいいと思うけどなあ。
炎天下歩いて来て、顔は真っ赤っか、汗だくだくの営業マンに来られるのも迷惑なものですよ。
できる男は涼し気であれ!
今は昔より素材も高機能ですしきっと涼しいでしょう。
真夏を待たず今すぐにどうぞ!
今日、道路わきの工事現場で、ファン付きの作業着を着た人を見ました。
爽やかに働いていていいなあと思いましたよ!
考え方はいいとして、このフォルムはもうちょっとなんとかならなかったんだろうか、と私も思いました。
三度笠スタイル自体には一考の余地があると思います。
もっと素敵なデザインをぜひ作ってください!
そうそう、帽子は顔に近いしフィット感の問題もあるので、意外に難しいんですよね。
日傘お勧めです、ホントに。