ぐっずの話。
今日も朝のテレビは同じニュースばかり。
見飽きた顔が映ってない局に変えたら、便利グッズの紹介をやっていた。
芸能と同じくらい興味はないが、不愉快でない分マシかもしれない。
わー、やわらかーい!これが安いお肉?!
女性タレントが大げさに目を見張り、讃えるのは

お肉の筋を切って柔らかくする器具らしい。
こういう商品を見たとき、私がいの一番に考えるのは、
どうやって洗うのか?
ということである。
地獄の針の山のように何本もの歯が林立するこの道具を、ケガしないで洗えるものか。清潔に保つことはかなり難しそうだ。
うわー!カンタン!塗りやすーい!

画面が切り替わり、トーストをつぶさずフンワリとバターが塗れる、という道具が映るが、
どうやって洗うのか?
私の関心はやはりそれのみである。
四角な器具の、奥の角っこにバターが詰まったらどうするのか。
しかもバター、つまりアブラ。
プラスチック容器の油汚れは、食器洗剤のCMになる。つまりは取れにくいのだ。
想像するだけで憂鬱になる。
あんなものを洗うくらいなら、肉なんか硬くてもいいし、トーストだってぺちゃんこでいい。
便利グッズを開発する人は、自分の作った道具を洗ったことがあるのだろうか。私は疑問に思っている。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
見飽きた顔が映ってない局に変えたら、便利グッズの紹介をやっていた。
芸能と同じくらい興味はないが、不愉快でない分マシかもしれない。
わー、やわらかーい!これが安いお肉?!
女性タレントが大げさに目を見張り、讃えるのは

お肉の筋を切って柔らかくする器具らしい。
こういう商品を見たとき、私がいの一番に考えるのは、
どうやって洗うのか?
ということである。
地獄の針の山のように何本もの歯が林立するこの道具を、ケガしないで洗えるものか。清潔に保つことはかなり難しそうだ。
うわー!カンタン!塗りやすーい!

画面が切り替わり、トーストをつぶさずフンワリとバターが塗れる、という道具が映るが、
どうやって洗うのか?
私の関心はやはりそれのみである。
四角な器具の、奥の角っこにバターが詰まったらどうするのか。
しかもバター、つまりアブラ。
プラスチック容器の油汚れは、食器洗剤のCMになる。つまりは取れにくいのだ。
想像するだけで憂鬱になる。
あんなものを洗うくらいなら、肉なんか硬くてもいいし、トーストだってぺちゃんこでいい。
便利グッズを開発する人は、自分の作った道具を洗ったことがあるのだろうか。私は疑問に思っている。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
いの一番に考えます。
むき出しの梁。
天窓。
どうやって掃除するのか。
高い天井のシーリングライト。
どうやって球を交換するのか。
まさか使い捨てにしてはちょっと手が込んでいるし・・・
便利だと思って買ってもきっとすぐ引き出しの肥やしになることでしょう。
フォークで刺すとかでいいのではと思いました。
バターも塗り方を丁寧にしたら、
パンをぺちゃんこに変形させるほどはないのではと。
昔はずいぶん無駄な買い物をした私が言えないのですが・・・。
いちいち、道具を揃えてたら、置く場所がないと考えてしまいます。
共感してくださり、ありがとうございます。嬉しいです!
私の知人は天窓の上に野良猫がハトの死骸をくわえてきて、上を見上げないように暮らしたそうです。
こわいこわい。
数百円という微妙な値段設定で、使い捨てではないけど数回使えば使わなくなる、という考えで作っている気がします。
なんだかなあ。
ねえ、要らないですよねえ。
安いお肉を高級肉の味にってのも、せこいなと思ってしまいます。
こういうグッズってかたちもヘンで、如何にもしまいにくそうですよね。