fc2ブログ

こうじの話。

時々利用する駅で降りたので、図書館の工事の様子を見に行った。

工事箇所は、ブックポスト

外に面した壁にあり、休館日や時間外でも本を返却できる差入口である。

前回通りかかった時、借りた本を入れて行こうと思ったら、工事中の標識とともに、ものものしくシメがしてあって、近づけなかったのだ。

あ、工事終わってる!

ぶっくぽすと1

でも、ぜんぜん新しくなっていない!

仕様も、貼りつけられた注意書きが剥がれかけた様子も変わらない。同じポストだ。

一体全体どこを工事したのか、不審に思って近寄ってみると、何かヘンだ。

アレ?ちょっと下がってる?

以前の差入口は、たしか私の目通りの高さにあったのだ。子供が使おうとすると、背伸びでやっと届くか届かないかだった。

小さい子がお母さんに抱かれて本を入れているのを、ほほえましく見たこともある。

それが今は、胸元の高さになっている。小学生ならラクラクと本を入れられるだろう。

たしかに改善ではあるが、そのために壁を壊してポストを外し、下げてつけ直したのか。

なんちゅう大層な、だけど地味な工事!

贅沢なような、ビンボくさいようなお役所仕事に、なんだかおかしくなった。

ぶっくぽすと2
(以前はこんな感じだった、と、思う)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2019/08/22 11:30
コメント
No title
高さを変えただけですか~
しかし地味な工事ですね。
見た目全然わかりませんね。
子供には使いやすくなったのはいいですね。
高さ調整だけなら
下にしっかりした台を置けば良かったんじゃない?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
なかなか細かい工事ですねー。ユニバーサルデザイン、ってやつになっているということですね。
Re: No title
Carlos様

工事前の写真が無いので確証はないのですが、多分間違いないと思います。

図書館の人に聞いてみたいのですができずにいます。
Re: 高さ調整だけなら
rockin'様

> 下にしっかりした台を置けば良かったんじゃない?

私もそう思いました。
Re: No title
鍵コメU様

こちらこそコメントありがとうございます。

御夫君もまだしばらくはご心配な日々が続きますね。お疲れが出ませんように。
Re: No title
TORU様

ユニバーサルデザイン、いい言葉ですね。

この工事をするにあたっての稟議書に書いていそうです。

管理者のみに表示