fc2ブログ

れいこー話。

難しい時期になってきた。いや、コーヒーの話である。

あいすこーひー
(アイスコーヒーを冷コーというのは大阪弁)

ふだんはコーヒーメーカーだが、夏場だけは市販のアイスコーヒーを買う。

暑いなか、いったん熱くしてまた冷やすのが面倒だからだが、この切り替え時が、けっこう迷う。

昨日、安い時に箱で買ったペットボトルのアイスコーヒーがなくなった。

9月になって、コーヒーメーカーを出してもいい頃合いだが、そんな時に限って暑さが戻る

台風も来たのに、今週の暑さときたらどうだ。

かといって、またひと箱アイスコーヒーを買い足したら、きっと涼しくなるに違いない。

そうとは限らないが、おそらくそうなる。私は、そういう巡り合わせの人間だからだ。

汗をダラダラかきながら、ホットコーヒーを飲むか、レンジでチンしたアイスコーヒーを苦い思いで飲むか。

どんなに考えても裏目に出て、ちょうどピッタリ、ということはないのが、私の人生である。

もはや、あきらめの境地といってもよい。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(14) | トラックバック(0) | 2019/09/09 11:30
コメント
No title
普通のコーヒーを製氷庫で凍らせたらいかがですか?
ペットボトルで買いだめしておくんですか~
なんか勿体ような気がしますが。
No title
家も夏は、ペットボトルのアイスコーヒーです。それに牛乳を注いでカフェオレにしてます。
冬はインスタントコーヒーに変わります。

まだ、暑さは続きそうですので、今回はペットボトルを1本づつ買うのはどうでしょう。
No title
以前何度か、麦茶のパックを買ったとたんに涼しくなったことがありました。
コーヒーは、コーヒーメーカーのアイス用でつくり、氷を入れたグラスに注いでいます。その過程をも楽しんでいます。
この場合
たとえば12本入りだったら6本買う…のはどうでしょう?とはいえどっちにしろ朝晩はすずしくてもまだ昼は結構暑い日が続くので私だったら朝晩と昼で温度を変えるかなあ…なんて思いました。
私は
パックのアイスドコーヒーを日々愛飲しております。
そして秋になっても冬になっても飲み続けております。
熱いコーヒーも年中飲みます。

ぢょん でんばあ様も切り替えるのではなくアイスとホットの二本立てで行きましょう!
これが日本人。
分かる?
市販の安い麦茶
アレはいけませんなぁ・数日以内に飲んでしまわないといけません・それ以上になると口中が苦くなります・やっぱり冷たい水道水が一番!かもしれません?
No title
全く同じ状況なので笑ってしまいました。
僕は開き直って先日生協に半ダース注文してしまいました。
現状の消化率では2週間で消化できる計算です。
さあ、どうなるのか?
頑張ります。って、何か変だなあ。

Re: No title
Carlos様

それがもったいなくないんですよ。計算しましたが買うほうが安いんですよね。

不思議です。
Re: No title
レツゴ―一匹様

昨日スーパーに行き、ブレンディ―を1ぽん買ってきました。

しばらくこれで行くことにします。
Re: No title
とっしー様

ステキですね。

その心の余裕見習いたいですが、なかなか…。
Re: この場合
まこ様

わー、さすがまこさん、きめ細かいなあ。

私はどうも、同じものが2種類あるのが嫌なんですよね。コーヒーならインスタントとレギュラーとか。変な性分です。
Re: 私は
rockin'様

二本立て。

映画なら嬉しいですが、近頃はめっきり見なくなりましたね。
Re: 市販の安い麦茶
waravino様

麦茶は買いませんねえ。

子供が小さかった頃からですから、もう何年も飲んでいません。
Re: No title
あさみさだむ様

まあ、同じですか?

今日も暑いですね。アイスコーヒーが美味しいです(笑)。

管理者のみに表示