ぶっそう話。
月に1度お邪魔する、小さな事務所。応接スペースに通されて、担当の方とお話をしていると
…つってきまーす
パーテーションの中に声をかけて、所長が出て行った。
担当さんは軽い感じで
はーい いってらっしゃーい
返事したけど、どうも気になる。さっき所長、
クビ吊ってきまーす
って言わなかったか?
いやあ、まさか。そんなこと、ありえない。
彼女だってフツーの顔で返事していたし、きっと何かの聞き違いよね。
思い直して仕事の話を続けていると、外から営業さんが1人、帰ってきた。
ただいまー …アレ?所長は?
すると担当さんは
10分くらい前にクビ吊りに行ったよお
ノンキに返事をするではないか。
今度はぜったいに聞き違いではない。
明るい昼下がりの事務所に、にわかに陰惨な雰囲気がたちこめる。
そりゃあ時々は、大変ですよねーと経営の苦労話も出るが、今どきどこだってラクな会社はない。
それくらいは普通のやりとりと片付けていたけれど、まさかそこまで行き詰っていたとは。
さらに不可解なのは、所員の冷静な反応である。
ショッキングなニュースを伝えられた営業さんも
あっそ…
驚きもせず席に戻り、カバンなんか開けている。
まるで不条理劇に巻き込まれたような感覚。
動揺で頭がグルグルしはじめた私の表情に気づき、担当さんはいきなりゲラゲラ笑いだした。
なぜ笑う?さらに混乱する私に、彼女は
ヤダー!ごめんなさい、ビックリしましたよね!
ぺこりと頭を下げた。
所長、腰や肩を悪くして整形外科に通ってるんですけど…
頸椎のけん引治療というのがあるんだそうだ。
それにしても、そんな物騒な略称はやめていただきたいものだ。
動揺の治まらぬまま、そそくさと荷物をまとめ、いつもより早足で事務所を出た。

(そりゃ確かに吊ってるけど…)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
…つってきまーす
パーテーションの中に声をかけて、所長が出て行った。
担当さんは軽い感じで
はーい いってらっしゃーい
返事したけど、どうも気になる。さっき所長、
クビ吊ってきまーす
って言わなかったか?
いやあ、まさか。そんなこと、ありえない。
彼女だってフツーの顔で返事していたし、きっと何かの聞き違いよね。
思い直して仕事の話を続けていると、外から営業さんが1人、帰ってきた。
ただいまー …アレ?所長は?
すると担当さんは
10分くらい前にクビ吊りに行ったよお
ノンキに返事をするではないか。
今度はぜったいに聞き違いではない。
明るい昼下がりの事務所に、にわかに陰惨な雰囲気がたちこめる。
そりゃあ時々は、大変ですよねーと経営の苦労話も出るが、今どきどこだってラクな会社はない。
それくらいは普通のやりとりと片付けていたけれど、まさかそこまで行き詰っていたとは。
さらに不可解なのは、所員の冷静な反応である。
ショッキングなニュースを伝えられた営業さんも
あっそ…
驚きもせず席に戻り、カバンなんか開けている。
まるで不条理劇に巻き込まれたような感覚。
動揺で頭がグルグルしはじめた私の表情に気づき、担当さんはいきなりゲラゲラ笑いだした。
なぜ笑う?さらに混乱する私に、彼女は
ヤダー!ごめんなさい、ビックリしましたよね!
ぺこりと頭を下げた。
所長、腰や肩を悪くして整形外科に通ってるんですけど…
頸椎のけん引治療というのがあるんだそうだ。
それにしても、そんな物騒な略称はやめていただきたいものだ。
動揺の治まらぬまま、そそくさと荷物をまとめ、いつもより早足で事務所を出た。

(そりゃ確かに吊ってるけど…)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
ちょっと冗談にするには、キツイ言葉ですよね。
セイケイに行ってきます~とかでいいのに。
ちょっと趣味の悪い冗談ですね。
実は私も若いころ頸椎椎間板ヘルニアで首釣りしたことがあります。
でも首絞めでなくて良かった。
牽引って効果あるのかな?
何とも身につまされます。
私もよく整形に首の牽引に行っていました。
これって機械やスタッフさんによって、
しっくりいく時といかない時があって、
よくもぞもぞと自分で調整していました。
効果的だったかと言うとそれほどでもなかったのですけれど。
どうも当のご本人が言いだしたようでした。
いやー心臓にワルイ。
ヘルニアの治療で使うんですね。
所長のご病気が何かは、びっくりし過ぎてちゃんと聞けませんでした。
私はぜんぜん知らなかったのですが、広く行われている治療なんですって。
首や肩に不具合のある方には有効なようです。
なるほど、頭を下げて首や肩が…。
中小企業のつらいところですね。
手の治療にもけん引が有効なんですね。
今はお具合大丈夫ですか?
まあ、けん引経験者がまたお1人!
私が知らないだけで、すごく一般的な治療法なんですね。勉強になりました。