ねむたい話。
眠れない、というお友だちが何人もいる。
お医者様に相談してお薬を出していただいている人も多いようだ。
きっととても辛い、深刻な悩みなのだろう。
…などと書いていることからもわかるように、私は眠れないということがほとんどない。
普通に布団に入って横になると、おそらく10回も呼吸しないで眠ってしまうと思う。
のび太級の就眠スピードである。(「ドラえもん」の野比のび太少年は横になると同時に眠る)
年を取って不眠になる人も多いようだが、私は逆に、どんどん寝るのが楽しみになり、パジャマに着替えて布団に入る時には、もううれしくて自然にニマーッと笑えてくる。
健康的で非常にけっこうなことのようだが、そう喜んでもいられない。世の中には
すぐ眠れる = 悩みがない = バカ
という、いわれなき偏見が存在するのだ。
劣等生の代表・のび太君が、すぐ眠る人間という設定になっているのもその一環であろう。
私のように有能で知的な人間が、すぐ眠るという共通点のみで、のび太ごときと同列に論じられるのは、非常に心外である。
それに、うちには宵っ張りの高校生のムスコがいて、ほっとくと何時までも眠らず、非生産的な活動に精出している。
オカアサンとしては、何とかこやつが布団に入るところを確認してから寝たいのだが、3日に1度は私のほうが先に沈没してしまう。
そして、因果なことに、寝ちゃいけない寝ちゃいけないと思いながら眠ってしまうのが一番楽しいのである。


にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
お医者様に相談してお薬を出していただいている人も多いようだ。
きっととても辛い、深刻な悩みなのだろう。
…などと書いていることからもわかるように、私は眠れないということがほとんどない。
普通に布団に入って横になると、おそらく10回も呼吸しないで眠ってしまうと思う。
のび太級の就眠スピードである。(「ドラえもん」の野比のび太少年は横になると同時に眠る)
年を取って不眠になる人も多いようだが、私は逆に、どんどん寝るのが楽しみになり、パジャマに着替えて布団に入る時には、もううれしくて自然にニマーッと笑えてくる。
健康的で非常にけっこうなことのようだが、そう喜んでもいられない。世の中には
すぐ眠れる = 悩みがない = バカ
という、いわれなき偏見が存在するのだ。
劣等生の代表・のび太君が、すぐ眠る人間という設定になっているのもその一環であろう。
私のように有能で知的な人間が、すぐ眠るという共通点のみで、のび太ごときと同列に論じられるのは、非常に心外である。
それに、うちには宵っ張りの高校生のムスコがいて、ほっとくと何時までも眠らず、非生産的な活動に精出している。
オカアサンとしては、何とかこやつが布団に入るところを確認してから寝たいのだが、3日に1度は私のほうが先に沈没してしまう。
そして、因果なことに、寝ちゃいけない寝ちゃいけないと思いながら眠ってしまうのが一番楽しいのである。


にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
スポンサーサイト
眠りにつくときの まどろみのあの感覚、長らくご無沙汰です。
今度、「入眠選手権大会」があったら是非一緒に出場しましょうねzzz
金メダルは、ぶっちぎりで のび太少年でしょうけど、二人で、銀・銅を争いましょう(・´з`・)
あ~でもメカ沢、本番に弱いタイプ…予選敗退するかも💦
ぢょん・でんばあさん、寝つきの悪い私には羨ましい限りです。
寝つきは…というと良いのか悪いのか(。´・ω・)?
眠るのと同じ位 布団に潜って漫画雑誌を読むのが好きなんです
結局すぐに眠ってしまう為 1冊読むのに2週間はかかります(;´∀`)
そして同じく寝ちゃいけないと思いながら落ちてしまうのが好きです(#^.^#)
旅先で友人に「おやすみ~と言って電気を消したら、すぐにすーぴー寝息を立てるから、ちょっと焦る」と文句を言われます……
そういえば母が眠れないというので、本を貸してあげたところ、すぐ眠れたそうです(笑)が、電気もつけっぱなし、メガネもかけたまま寝ちゃったと、怒られました。なぜ怒る(涙)
そして、短期熟睡型!
寝ちゃいけないと思いながら・・・の最後の一行、わかります!わかります!
笑っちゃうほど良くわかります\(^o^)/
コメントありがとうございました。
色々とご心配は尽きませんでしょうが、家族が健康であることが、ご本人のためでもあると思います。睡眠も十分にとって、どうか御身おいといください。
そうでしょー、メカ沢さんはきっと眠れるタイプだと思ってたんだ。
入眠大会、計測不能が続出するくらい、早い人は早いんでしょうね。
ともに表彰台に立てる日まで、今日もタイム更新にがんばりましょう。
寝る前に本など読んで、うとうと…というのが、私の憧れです。
何か大人っぽーい!
寝つきが悪くても、すやすや眠るご主人が隣にいれば、きっと心は安らかでしょうね。
今夜はよく眠れますように。
そうそう、私も寝る前の読書をしたいのですよ。
そう思って本を持ち込みますが、ぜんぜんです。
顔に本のアトがついたり、本のページを寝押ししちゃったり、被害甚大です。
寝つき良し派、意外に多し!
これは発見でした。
もしかして、寝つき良し派どうし、引き合うものがあるのかな?
メガネかけたまま寝るとメガネが変形しそう…大丈夫でしたか?
本当に、つくづく思うのは、よくこれで学生時代やってこられたなということです。
授業で熟睡、通学電車で爆睡、家に帰って机に向かえばまた快眠。
私はロングスリーパーのようで、夜寝なかった分は昼寝てしまいます。短くて済む方はウラヤマシイ!