ほんまか話。
いいトシをして相当極端にテレビを見る。
そのくせ、いや、だからこそ、テレビに流れる情報はあんまり信用しない。
むろん否定できない映像もあるが、ホンマかと思うことも多い。
いちばん信用しにくいのは
今ってみんなこうですよ~!大変ですよ~!
という皆やってますよ情報である。
たとえばコレ↓

台風19号に備える買い物客が殺到して、スーパーの棚がガラガラ、というニュース。
世の中毎日買い物する人ばかりではない。
そこそこの買い置きがある家、防災用品の備蓄を心がけている人だって多いはずだ。
私も震災以来、ずっと水は買ってあるし、生協は1週間分、まとめて来る。
さあ台風だ、と慌ててスーパーに駆けていくなんて、典型的な行動をとる人が、ホントにそんなにいっぱいいるんだろうか。
スーパーにだって在庫はあるだろう。一時的に無くなっても、次を並べるまでの、しばらくの間のことじゃないのか。
空っぽの棚が画面に映っても、私は半信半疑だ。
♪ぺぽん♪
LINEの着信音が鳴って、スマホを見たら
パンも缶詰も売り切れ!レジは大混雑!
行列が進まないのでメッセージしてきたらしい、わがイモート。
おやおや、「そんな人」1人発見、である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
そのくせ、いや、だからこそ、テレビに流れる情報はあんまり信用しない。
むろん否定できない映像もあるが、ホンマかと思うことも多い。
いちばん信用しにくいのは
今ってみんなこうですよ~!大変ですよ~!
という皆やってますよ情報である。
たとえばコレ↓

台風19号に備える買い物客が殺到して、スーパーの棚がガラガラ、というニュース。
世の中毎日買い物する人ばかりではない。
そこそこの買い置きがある家、防災用品の備蓄を心がけている人だって多いはずだ。
私も震災以来、ずっと水は買ってあるし、生協は1週間分、まとめて来る。
さあ台風だ、と慌ててスーパーに駆けていくなんて、典型的な行動をとる人が、ホントにそんなにいっぱいいるんだろうか。
スーパーにだって在庫はあるだろう。一時的に無くなっても、次を並べるまでの、しばらくの間のことじゃないのか。
空っぽの棚が画面に映っても、私は半信半疑だ。
♪ぺぽん♪
LINEの着信音が鳴って、スマホを見たら
パンも缶詰も売り切れ!レジは大混雑!
行列が進まないのでメッセージしてきたらしい、わがイモート。
おやおや、「そんな人」1人発見、である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
何なんですかね~マスコミにあおられて・・・
買わなくちゃ~と思うんですかね。
確かに備えは大事だけど、テレビって煽りすぎ!
今日は自治体が送って来る避難警報が
キョロン キョロン と鳴りすぎ!
どんだけ物凄い台風がやって来るんだろう。
タダ、養生テープと食パンを買いに行っただけですけど・・・^^;
家らへんは今は雨も風もおさまってます。
テレビの映像を見て、はっとなって買いに走る人もいるから、売り切れ続出となるののかもしれないと、睨んでます。
我が家は買い置き、普段からたっぷりなので、慌てて買うことってなかったですが、。いつも夕食後にデザートが割引になってないか?と見に行ったりするので、昨日の夕方7時頃、すでにパンの棚は空っぽでした。
すごいな~と感心しました。せっぱつまってから動く人のほうが多いと思われます。レジがいっぱいで、特に買うものはなかったので、そのまま帰りました。
♪踊る阿呆に見る阿呆 どうせ阿保ならお踊らにゃ損損♪… 一種の お祭りですかね!!!。
私は「まあ、1、2日分ならあるしいいや」と思ってあんまり買いませんでした。
わたしは「皆やってます」式のものが、災害時でも
ファッションでもなんでも嫌いなヒネクレモノですので
今回もなにもしませんでした・・・が、
いざ風がものすごくなると、なにもしなかったことが
不安になってくる小心者でもあったりして(笑)
私は水の備蓄はこの20年ずっとやってるんですが、意外に少数派なのかもと思いはじめました。
やりだすとしつこい性格なんですよね。
テレビを見て不安になってスーパーに駆けてった人もけっこういると思うんですよ。
そんなことよりどうやって難を逃れるかとか有効な情報が欲しいですよね。
養生テープも今回妙に流行りましたね。
私は前から知ってたし持ってましたが、ご存知なかった人も多いんだと再認識しました。
レツゴ―さんところは準備万端ですもんね。
関西はそれでもパンくらいでしたが、首都圏はホンマすごかったらしいですよ。
うちは針金入りのガラスですが、そうでないお家は不安ですよね。
針金入りは見た目はよろしくなくて好きじゃないんですが、今回そのありがたみを知りました。
こういうことを鬼の首を取ったように報道する意味が分かんないんですよね。スーパーだって好きで品切れにしてるわけじゃないし。
だから何なんだ、と思うわけです。
あーそれはあるかもですね。同じことが首都圏以外であったらあれほど騒ぐかな?
モノが無いとそんなに不安になるんだーと思いました。
私もひねくれ者なんでしょうね。
風、大丈夫でしたか?