fc2ブログ

でんわの話。

♪ぺぽん♪

朝は家族LINEではじまる。

おはようのスタンプはおばーちゃんが一番乗り、追いかけるようにイモート、私。

見る間に既読スタンプがついて、それぞれが今日の予定を記す。

今日はいい天気!洗濯してから歯医者に行きます

今日はドコソコでお稽古 がんばろう!

1日に1度は、こうして最低限の情報交換をする習慣だ。

ところが今朝。

9時を過ぎてもおばーちゃんのスタンプがない。仕方なく私から

おはよう!

メッセージを入れてみた。

イモートは忙しいので登場しないこともあるが、おばーちゃんが出ないのは心配だ。

10時近くなっても既読がつかない。悪い予感がして、電話することにした。

スマホのトラブルかもしれないので、こういう時はイエ電でかける。

♪とぅるるる… とぅるるる… とぅるるる…

ふだんはコール5回で出るおばーちゃんが、なかなか出ない。

ますます不吉である。

がちゃ…あーハイハイ おはよう… なに?

あーよかった 生きてた!

なによう 失礼な… 忙しく活動してましたよ!

やれやれ、久しぶりの好天に誘われて、庭仕事に熱中していたらしい。

声にもハリがあり、元気そうで、とりあえず安心だ。

80歳にしてスマホもメールも使いこなしてくれるおばーちゃんだが、こういう時はやっぱり、声が聞きたい。

そして、電話というものの有難みを思う。

今日は電信電話記念日。150年前の10月23日、東京~横浜間の電信線架設工事が着手された。

くろでんわ
(たぶん娘も息子もかけられないダイヤル式)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング
スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(8) | トラックバック(0) | 2019/10/23 11:30
コメント
No title
こんにちは。
スマホもLINEも使いこなせる、おばあさんだなんて、すごいですね。
うちもそうですが、大概、メールは見れるけど返信できない方の方が多いと思います。

でも、朝からの家族LINEいいなと思いました。
うちも、しようかな。
No title
いい習慣ですね。
一緒に住んでいないと、心配ですからね。
おばあちゃんお元気そうでよかったですね。
私のラインには殆ど入ってくることはありません・・・
No title
素敵な家族ですね。
ラインも便利ですね、息子たちに言ってみるが
果たしてどんな反応がくるでしょうか
この様な
家庭内連絡網が確立して尚且つ確実に運用されている家族って本当に素晴らしい。

Re: No title
森の端材工房様

70代後半でスマホにして、LINEができれば孫ともやりとりできるので頑張ったようです。

もともとメールは使っていたので抵抗は少なかったと思います。
Re: No title
Carlos様

近所に住んでいるのだから行けばいいのですが、無精者で。

スマホに助けてもらっています。
Re: No title
くんざん様

震災の時、電話やメールがダメでもLINEは通じたというので、妹がグループを作ろうと提案してくれました。

防災の観点からもいかがですか?
Re: この様な
rockin'様

みんなしゃべりたいんですよ、本当はね。

家事の合間にメッセージできるので主婦向けですね。

管理者のみに表示