ぎんなん話。
私の通った高校には銀杏の大木が数本あり、秋にはそれはそれは見事な金色に黄葉した。
若者は無風流だから、特段の感想もない。散り敷く落葉を熊手でかく、校務員のおばさんの横を、ただ通り過ぎるだけだ。
ある日の体育の授業のあと。
着替えの前に体育館のご不浄に入ったら
うっ!
目にしみる悪臭に思わずのけぞった。
あらゆる設備が老朽化したボロい学校ではあったが、清掃だけは行き届いていた、はずだった。
驚いて用を足すのも忘れ、教室に逃げ戻ると
ハハハ… 銀杏、ギンナンよ!あそこは毎年…
カモシカのように長い脚をした、クラスメートが教えてくれた。
なんでも、個室のいちばん奥、道具入のプレートがついたその中に、バケツ何杯ものギンナンが保管されているのだという。
バスケ部やバド部など、体育館を使う部活のメンバーには、周知の事実らしい。
独特の悪臭を放つギンナンの果肉を取るには、水に浸けて腐らせ、洗い去るのが早い。
場所を選ぶその作業を、比較的利用者の少ない体育館のご不浄を使って、やっているのは校務員のおばさんだった。
落葉かきのついでに、集めたギンナン。
むざむざ捨てるのは惜しいにしても、ご不浄の中で。ギンナンなんて、そこまでして食べたいものだろうか。
コムスメだった私には理解できなかった。
考えてみれば、公立学校の並木である。その果実の所有権とか、どうなんだろう。今なら問題になるかもしれないが、昔のことである。
あのおばさんも、ずいぶんなトシに見えていたが、今の私くらいの年配だったのだろうか。
銀杏並木が明るく染まるころ、いつも思いだす。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
若者は無風流だから、特段の感想もない。散り敷く落葉を熊手でかく、校務員のおばさんの横を、ただ通り過ぎるだけだ。
ある日の体育の授業のあと。
着替えの前に体育館のご不浄に入ったら
うっ!
目にしみる悪臭に思わずのけぞった。
あらゆる設備が老朽化したボロい学校ではあったが、清掃だけは行き届いていた、はずだった。
驚いて用を足すのも忘れ、教室に逃げ戻ると
ハハハ… 銀杏、ギンナンよ!あそこは毎年…
カモシカのように長い脚をした、クラスメートが教えてくれた。
なんでも、個室のいちばん奥、道具入のプレートがついたその中に、バケツ何杯ものギンナンが保管されているのだという。
バスケ部やバド部など、体育館を使う部活のメンバーには、周知の事実らしい。
独特の悪臭を放つギンナンの果肉を取るには、水に浸けて腐らせ、洗い去るのが早い。
場所を選ぶその作業を、比較的利用者の少ない体育館のご不浄を使って、やっているのは校務員のおばさんだった。
落葉かきのついでに、集めたギンナン。
むざむざ捨てるのは惜しいにしても、ご不浄の中で。ギンナンなんて、そこまでして食べたいものだろうか。
コムスメだった私には理解できなかった。
考えてみれば、公立学校の並木である。その果実の所有権とか、どうなんだろう。今なら問題になるかもしれないが、昔のことである。
あのおばさんも、ずいぶんなトシに見えていたが、今の私くらいの年配だったのだろうか。
銀杏並木が明るく染まるころ、いつも思いだす。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
深緑号で走っていると、踏まないように気をつけますが、
知らずに踏みつけられた身が、ニオイを発してるんでしょうね。
道路ぎわの木なので、食べる気がしませんが、好物なのかけっこう拾ってらっしゃる方もいてびっくりします。
栗でも落ちてたら、拾いますけどね(笑)銀杏はね~
水につけて腐らせる・・・っていっそう増すような気がしますが、ご不浄なら良いと思ったのか?大胆ですね。
何か月も掃除をしていないトイレのような、二度とかぎたくない臭い。
銀杏は好きだけど、処理前のはタダでもいらない。
私、ぎんなんの臭いを知りません。
ぎんなんって茶碗蒸しに入っているのしか食したことがありません。
あれは臭くないし。
親戚にもわざわざ銀杏を採りに嬉々として他県から来る人がいます。ゴルフ場の敷地の道路沿いなんだけど、所有権は?
多分採っても咎める人もいないんでしょうね。
しかしご不浄とは。
組み合わせがシュールすぎる。
でも、年を経るごとに、
梅を漬けるだの、柿を干すだの、
若いときにはなんの関心もなかったようなことがおもしろく感じるのは不思議。
〇私もトシです(笑)
確かに、若い人のギンナン拾いは見なくなりました。これも時代でしょうか。
御堂筋の銀杏並木は名物ですもんね。
先の台風でだいぶ倒れましたが、見ごろはもう少し先かな?
炒って塩を振ったのなんか絶品ですよね。
飲みたくなるのが難点です。
食べるギンナンは種の中身ですよね。それをくるんでいる果肉の部分が臭うんです。
知らないままでいらっしゃるのがよろしいかと。
トシのせいですかねえ?
最近はドングリが地面に落ちているのも惜しい気がします。タダの貧乏性か?
私も、ギンナン拾いに適した年(笑)になったので拾いたいなー。
そう思っても今は近所に銀杏並木はないのです。