ぺーぱー話。
どういう理屈か分からないが、ウィルスの影響でトイレットペーパーが無くなる、というデマが飛んでいる。
慌てた人が買いだめに走り、お店によっては品薄になっているらしい。
先日の、SNS情報の件(→ろーばの話。)を思い出し、おばーちゃんが心配になった。1人暮らしの老母のこと、大した買い置きもあるまい。
紙を買いに駆け出して、転んだりしたら大変だ。
…あモシモシ…おかーさん?
ハイハイ 何?
聞いてる?トイレットペーパーの話…
あー、誰かなんかそんなこと言ってたネ
買いに行かないでよ お店だって混んでんだから
ダイジョブダイジョブ!
足りないなら 3パックあるから 届けるから
私は買い置きはしないが、トイレットペーパーだけは、神戸の震災以来、買っておく習慣がある。
ハハハ… ウチなんかもっとあるよ!
へ?
3パックなんてアンタ… 少ない少ない!
ええーっ?!
ニホンジンはね 何かあると紙を買いだめするって 分かってるし
…はー…
アタシなんか 過去の経験があるからね!
さすが、オイルショック世代の主婦は違う。

それにしても、あの、モノであふれた実家のどこに、トイレットペーパーの備蓄場所があるのか。
少なくとも私は、そんな大量の紙を見たことがない。
もしかしたらあの家に、未知の魔窟があるのかと思うと、うっすら寒気がした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
慌てた人が買いだめに走り、お店によっては品薄になっているらしい。
先日の、SNS情報の件(→ろーばの話。)を思い出し、おばーちゃんが心配になった。1人暮らしの老母のこと、大した買い置きもあるまい。
紙を買いに駆け出して、転んだりしたら大変だ。
…あモシモシ…おかーさん?
ハイハイ 何?
聞いてる?トイレットペーパーの話…
あー、誰かなんかそんなこと言ってたネ
買いに行かないでよ お店だって混んでんだから
ダイジョブダイジョブ!
足りないなら 3パックあるから 届けるから
私は買い置きはしないが、トイレットペーパーだけは、神戸の震災以来、買っておく習慣がある。
ハハハ… ウチなんかもっとあるよ!
へ?
3パックなんてアンタ… 少ない少ない!
ええーっ?!
ニホンジンはね 何かあると紙を買いだめするって 分かってるし
…はー…
アタシなんか 過去の経験があるからね!
さすが、オイルショック世代の主婦は違う。

それにしても、あの、モノであふれた実家のどこに、トイレットペーパーの備蓄場所があるのか。
少なくとも私は、そんな大量の紙を見たことがない。
もしかしたらあの家に、未知の魔窟があるのかと思うと、うっすら寒気がした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
でも、できればトイレットペーパーは使い慣れたものがいいのでストックしておきたくなる気持ちもわかります(;´・ω・)
本当になくなって、やっと買えたのがゴワゴワとか困る(笑)
こちらでもスーパーにトイレットペーパーやティッシュがありません。
いろんなデマに踊らされているようで・・・
これでまた買い占める人も出るんでしょうね。
オイルショックの頃を思い出しますねぇ(遠い目)
テレビは工場の在庫を映すとかすれば良い、またはドッとホームセンターやスーパーに品物を卸して、現物を見せて安心させれば良いのです。
もしくは隠れ家。
そうなんですね~。
ガラガラの棚、私も見たかったなー(能天気)。
そちらもですか。
週明けには元通りになっているといいですね。
私はオイルショックは分からないのですが、タイ米の時などを思い出しました。
あの時タイ料理を覚えたので、いい思い出なんですよねえ(少数派…笑)。
たしかに、買い置きのある私でも、テレビでガラガラの棚を見ると心穏やかではないですもんね。
お店が近くにあったらちょっと買っとくか…になるかも。
私もやっぱり、母は買物の鬼だと思いました。
あんまりありがたくない、さすが、ですけどね(笑)。
知ってますけど多分大丈夫じゃないかなー。
母は持ち家派で、家賃を払うのが大嫌いなんです。