ちゅーぶの話。
静かな住宅街の道路。天気はよし、気分良く歩いていたら、足元に緑色の棒が落ちている。
私はいいトシをして、落ちているものを見過ごせない困った性癖の持ち主(→おちてる話。)だ。
さいわい周囲に人けは無し、さっそく近寄って、正体を確かめる。

それはワサビのチューブであった。新品ではなく、5分の1ほど残った中身が見えている。
なぜこんなものが、単独で路上に落ちているのだろう。
ひとつ思い当たるのは、今日この辺りはゴミの収集日で、ゴミ袋からこぼれた可能性はある。
しかし、中身が残っており、チューブの上部に示された賞味期限にもまだ間がある。袋に穴が開いたとすれば、これだけ落ちるのも不自然だ。
ゴミ説を否定するには、実は理由がある。
何年か前の、ちょうど季節は今ごろ。シーズン初のおでんを煮た日のこと。
カラシの中身を絞出し口に集めようと、チューブのしっぽを持ってピンピンと振ったところ、指が緩んで、遠心力で飛んだのだ。
それはそれは大変な勢いで、かつ驚くほど遠くまで飛んだことを覚えている。
このワサビもきっと、どこかに飛ばした人がいる。
この近所に、窓際でチューブを振っていたら、いきなり消失して、どこだどこだと探し回っているおうちがあるに違いない。
想像したら楽しくなって、2、3歩スキップした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
私はいいトシをして、落ちているものを見過ごせない困った性癖の持ち主(→おちてる話。)だ。
さいわい周囲に人けは無し、さっそく近寄って、正体を確かめる。

それはワサビのチューブであった。新品ではなく、5分の1ほど残った中身が見えている。
なぜこんなものが、単独で路上に落ちているのだろう。
ひとつ思い当たるのは、今日この辺りはゴミの収集日で、ゴミ袋からこぼれた可能性はある。
しかし、中身が残っており、チューブの上部に示された賞味期限にもまだ間がある。袋に穴が開いたとすれば、これだけ落ちるのも不自然だ。
ゴミ説を否定するには、実は理由がある。
何年か前の、ちょうど季節は今ごろ。シーズン初のおでんを煮た日のこと。
カラシの中身を絞出し口に集めようと、チューブのしっぽを持ってピンピンと振ったところ、指が緩んで、遠心力で飛んだのだ。
それはそれは大変な勢いで、かつ驚くほど遠くまで飛んだことを覚えている。
このワサビもきっと、どこかに飛ばした人がいる。
この近所に、窓際でチューブを振っていたら、いきなり消失して、どこだどこだと探し回っているおうちがあるに違いない。
想像したら楽しくなって、2、3歩スキップした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
友達がスーパーの帰り道の信号で、大根が落ちていたそう。
ほんの数分前にスーパーを自転車で、一歩先に出た人のカゴに入ってた大根。
先を行くその人は、坂道を下った所にある信号が変わると長いので、爆走して無理やりわたって行ったのではないか?と・・・
自分は数分遅かったので、赤信号に引っ掛かり、スピードにやられて、自転車のカゴから、大根が落ちたのでは?という推理。
スーパーの駐輪所には、ネギとかたまに落ちてますし、気をつけましょう。
もし、家に着いてその人が、『あら、今日はおでんなのに~大根がないわ!』となると可哀そうなので、車に曳かれないよう大根をそっと歩道の隅っこに置いたそう。よっぽど持って帰ろうかと思ったけど・・・と。
戒めにします。
只今、チューブの猫オヤツが無くなりかけており振り回しを考えているもんで。
私は皮が一部めくれた栗を一つ拾いました。
勿論、鉢に植えました。
今、20センチ以上になりました。
>オランダのお名前のようですね。
なるほど。
ヴァン ホーテンみたいな。
もしそうだとしたらびっくりしたでしょうね。何処へ行ったか?
でも想像力たくましいですね。
ほんとどうしたんでしょうねワサビのチュウーブ。
予知能力を使って加減をしてやらないと 後始末が大変だって事を60を過ぎて学習しました!。💦
だだ大根!それはビックリです。
私は白菜なら見つけたことあります。坂道の下だったので、おばあさんが重くなっちゃったかなあ、と想像しました。
ハイ、どうかご注意ください。
こういう想像で日を暮らしております。
ヒマだなあ。
いやそれは、まず「キャップをしっかり閉めよう」でしょう…笑。
さぞかしお掃除大変でしたでしょ、ご同情します。