fc2ブログ

ちょこぱの話。

高校1年生の時からずっと、日曜日はアルバイトをしていた。

特に貧しいわけでもなく、遊興費がかさむほど人付き合いするでなく、お金のかかる趣味もないのに、多分とてもとてもヒマだったんだと思う。

土曜日も学校があった時代の貴重な日曜日、そんなにヒマだったのかと思うと少々情けない。

入学後しばらくは、年末年始に郵便局で仕分け業務をしたり、パン屋でサンドイッチを三角の袋に詰めたりソフトクリームを巻いたり、していた。

そのあとクラスメイトが、もっとワリのいいバイトを見つけたから、と、喫茶店のウエイトレスの仕事を譲ってくれた。

コスタリカという名のその店には、卒業まで勤めた。

コーヒーを売り物にしている風の店名にもかかわらず、ホット・アイスとアメリカンだけ。

しかもアメリカンはホットをお湯で薄めるという、なんというか気楽な店だった。

平日はビジネス街の勤め人でにぎわうが、日曜日は時給が出るのか心配になるほどヒマだ。

それでも時々は、草野球チームがどやどやとやってきたり、買い物帰りのオバサンのグループが、ミックスジュースを注文したり、忙しくなる。

珍しく、チョコパこと、チョコレートパフェの注文が集中した日があった。

ちょこぱ

最初の6つはすぐ出たが、7つ目がなかなか出せない。

実は、来る客来る客、座ると同時に「ホット」「ホット」のその店では、あまり出ないパフェ用のグラスが6つしかなかったのだ。

しかもよりによって、待たせているのは中小企業の社長なんだか「そのスジ」の方なんだか、判断に迷うパンチパーマのオッチャンである。

おう、ネエちゃん、ワシのチョコパまだかいな!エッライ待たっしょんな!
(訳・お嬢さん、私のチョコレートパフェはまだでしょうか。ずいぶんと長く待たされていますが)


高校生ウエイトレス、危うし

仕方がない、この際正直に事情を言おう。ペコンと頭を下げて

ゴメンナサイ!グラスが足りないんです

怒鳴られるか、と一瞬身を縮めたら、意外なほどやさしい声が

なんやそんなことかいな、かめへん、かめへん!ワシやったら茶碗でもドンブリでもええで!
(訳・なあんだ、その程度のことでしたか。私はどんな入れ物に入れてくださっても、いっこうにかまいませんよ)


厨房のニーチャンがおそるおそる作った中ジョッキのチョコパは、5割増しの大増量だったが、パンチのオッチャンは目を細めて完食した。

今日5月9日は、アイスの日。



本日所用のため2014年9月19日の記事に加筆掲載いたします。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(10) | トラックバック(0) | 2020/05/09 11:30
コメント
いやいや
即漫画かコントになりますね!

しかしいくら翻訳しても、
ニュアンスは全く別ものでんな。
方言はほんまに味わい深い。
No title
見た目と違って、優しいおおらかなおじさんやったんですね~中ジョッキのチョコパ美味しそう♪

でんねんまんねん、って言う人が、アルバイト先で、先代の社長の時から働いているおばちゃんがいました。

休憩時間に、『おかしん、たべぇ』とか話掛けられると笑ってしまうという。
No title
チョコレートパフェ懐かしいです。
若かりし頃のデートで頼む名がチョコレートパフェでしたから。
そういえばそれ以降ほとんど食べてないな~
懐かしい青春時代を思い出しました。
No title
チョコパ食べたくなりました。私はパンチパーマではないですけど(笑)。どちらかというとパンチにする髪が欲しいです。
わたしの興味は
店名のコスタリカ、この一点に集中しカワイイ高校生ウエイトレスの危機のことまで気が回らなくなくなりました。
それにしてもすごい店名だ。
意表を突く店名だ。
惚れ惚れするぜ。

グアテマラやニカラグアなるチェーン店があればもっとスゴイのに。
Re: タイトルなし
うさきち様

会話の部分は、元のニュアンスが無くならないよう、声に出して読みながら書いております。

気分はパンチのオッチャンです。
Re: No title
レツゴ―一匹様

「おかしん」!なつかしー!カワイイ!

最近はそう言う人になかなか会えないし、私も母ももう言わない、使いこなせません。
Re: No title
Carlos様

あら、Carlos青年は甘党だったんですね。

私は注文しても食べきれないことが多くて、よくお友だちに助けてもらいました。
Re: No title
TORU様

関西でもパンチのおじさんにはなかなか会えなくなってきましたね。

どこのパーマ屋さんでもできるわけではなく、特殊な技術が必要なんだとか?聞いた気がします。
Re: わたしの興味は
rockin'様

おぼろげな記憶ですが、たしか店内にもコスタリカのコーヒー農園の写真の額が飾ってあったと思います。

でも豆は神戸のUCCでしたけど。

管理者のみに表示