fc2ブログ

をとにの話。

駅を目指して線路沿いを歩いていたら、普通電車が後ろから追い越していった。

ああー、乗り遅れた!

この駅には急行が停まらない。

ひとつ逃すと、自販機しかないホームで20分も待たねばならず、心理的なダメージは大きい。

ガックリ肩を落として改札を通り、トボトボと階段を上った。

誰もいないホームのベンチに腰を下ろすが、することは何もない。まあいい、ボンヤリするのは、昔から得意である。

しばらくして、スピーカーからゴニョゴニョ雑音が聞こえたと思うと

…まもなく 2番線を 電車が通過します…

録音のアナウンスが流れた。

ハイハイ、通過ね どーぞどーぞ

傍若無人の勢いで、目と鼻の先を通過していく快速電車。各駅停車を待ちながら、窓の中の乗客に、言わずもがなの劣等感を抱く私。

…まもなく 2番線を 電車が通過します…

…まもなく 1番線を 電車が通過します…

右に、左に、いくつかの通過列車を見送った後

…まもなく 1番線に 電車がまいります

おお、ついに まいるのか、電車!

喜びもつかの間、電車が止まったのは反対側のホームであった。

浮かしかけた腰を下ろして、ボンヤリに戻ると

…1番線 電車が通過します…

…1番線 電車がまいります…

ヒマな頭に、アナウンスがリピートで響く。

通過は、で、まいるのは、なんだな…

やがて、スピーカーがまた鳴りだしたので

…まもなく 2番線 でん…

「に」のところで、勢いよく立ち上がった。

でんしゃがつうかします



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2020/10/24 11:30
コメント
No title
乗り損ねた上に、私鉄は、電車が通過するんですね~なんか通過されるとへこみますね。

最寄り駅は、地下鉄なので、急行も特急もないんで、たまにJRとか私鉄に乗る時、目的地の駅が、急行の止まる駅か止まらない駅か解らずに困りました。子供みたいに、ホームにいる人に、『この電車、〇〇駅止まりますか?』とか聞いたりして、意外と駅員さんて、居ないんですよね。

No title
お待たせしましたやっと 「・・に」でしたね。
私が乗る駅も快速は止まらないので「・・を」から
「・・・に」まで待たされます。
はいはい、うちの実家も普通しか停まりません。20分待ちです。

急行やら時には優雅な特急やら
通過いたします。

しかし母は時刻表も確認せず、テケトーに出発します。来た電車に乗れたら乗るんだそうな。

時間を決めてまで、イソイソとは歩かんのです。20分の待ち時間なぞへでもないらしいです(笑)

なるほど
このような判断が出来るんだ。
そして機先を制することが出来る。

フト思ったんですけど日本語を学んでいる外国の方はこの「がをに」使い分けを何を基準に理解するんだろう?
Re: No title
レツゴ―一匹様

あー、都会人っぽーい!

そうそう、駅員さんは昔ほどウロウロしてはりません。各停しか止まらない駅では、1人も見えないのが普通です。
Re: No title
Carlos様

待ちに待った「に」でした!

気持ちわかってくださって嬉しいです。
Re: タイトルなし
うさきち様

ハハハ…お母様、いいですね。きっと長生きなさると思います。

私も見習わなきゃなあ。
Re: なるほど
rockin'様

われわれが英語の前置詞を学ぶのと同じではないでしょうか。

管理者のみに表示