fc2ブログ

さつたば話。

本棚の整理に始まった片付けは、しだいに範囲をひろげ、ムスメの部屋に至る。

今では独立したムスメがたまに使うだけなので、ガランドウでもよさそうだが、そうではない。

部屋中わけのわからないモノで、あっぱれお見事な散らかりっぷりである。

いちばんの理由は旅行だろう。

ムスメは休みに旅行するとき、まずうちに帰ってくる。スーツケースを置いているからだ。

アパートから持ってきた少々の衣類をそこに詰めると、翌朝の空港バスで、目的地に旅立つ。

帰りもまた、実家経由である。

旅行中の洗濯物と、ステッカーの増えたスーツケースを残し、わが家から出勤していくのだ。

私にも欠かさず面白いお土産をくれるのは嬉しいが、旅先で買ったものの、アパートには置き場が無い、得体の知れぬモノが、うちに溜まる。

ムスメには帰宅のたび片付けを促すが、いっこうに腰を上げないので、この際ひと通りのところは私がやってしまおう。

明らかなゴミは捨て、他の場所にあるべきものは移動させ、とやっていると、どこか見覚えのあるビニールポーチが出てきた。

開けてみると、そこには札束が!

いや、冗談ではない、本当のお札である。ただ、残念ながら、日本円ではなかった。

べとなむどん

じゅ、じゅうまん?!

ドキドキしたが、よく見ればVIET NAMの文字が読めて、なあんだとなる。

ベトナムの通貨はドン。たしか1円が200ドンほどだから、500円しないくらいか。

しかし、次に出てきたお札にはまた困った。

もんごるとぅぐるぐ

なに?!てか、誰?!



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2020/05/13 11:30
コメント
No title
あらら!ゴミの山じゃなくてお宝の山じゃないですか。
でも、この人誰なんでしょうね。
モンゴル人みたいですけど‥
No title
あ、これモンゴルのお金です。
私もあります。価値は分からないけど、1円以下のお金もある国ですから、たぶん、ごく少額ではないかと。
チンギス・カンね。縦文字が見えますが、これがモンゴル文字。

お嬢さん、モンゴルに行ってらしたのね。お話聞きたいわ。
No title
札束が出てきた?となると、事件のかおりが・・・あ~なんや~ベトナムのか~とほっとしました(笑)
あ、ベト・ナムってそこで切るんですね、勉強になりました。

はじめて行ったバリ島で、両替すると札束になったので嬉しかった覚えがあります。お財布に収まりきらない札束♪

チンギスはん?(大阪弁風に)
お嬢様
すごい!
Монгол 旅行だなんて粋。
素晴らしい。

さすがぢょん でんばあ様のお嬢様。
益々お嬢様のファンになりました。
Re: No title
Carlos様

ご名答!モンゴル建国の英雄、チンギスハーンでございました。
Re: No title
わすれ草様

モンゴルにお詳しいんでしたね!

娘は子供の頃恐竜が好きでしたので、恐竜博物館に行って楽しかったようです。
Re: No title
レツゴ―一匹様

バリ島って行ったことないなー。

いっぺん行ってみたいと思っています。
Re: お嬢様
rockin'様

なんで行こうと思ったのか、私にはわからないのですが、楽しんできたようです。

若いっていいですね。

管理者のみに表示