fc2ブログ

まくどの話。

家にいるのが好きなので、出歩けなくてもちっとも不自由はない。

食料や日用品はおなじみの生協さんが持ってきてくれるし、だいたい私は買物がキライである。

このご時世に、スキあらば出かけようとする人の気が知れない、と思っていた。

ところが、ここに来て、ゴキゲンなインドア生活に危機が訪れた。

マクドが食べたい。

自粛で外食産業のCMが減る中、マクドナルドのコマーシャルが、やけに目につくのだ。

車を持たない私はドライブスルーが使えない。

歩いて買いに行ける店舗は、ショッピングモールの閉鎖のため、閉まっている。

そうか、デリバリーというものがあるのか!と、喜び勇んで調べてみれば、なんと配達区域外ではないか。

まっくでりばりー
(ちくしょう、スマイルなどゼロ円でもいらーん!)

食べられないとなると、がぜん食べたくなる。

ああ、マクドが食べたい。

美味しいのかと問われれば、力を込めてNO ! と答えるであろう。

しかし、人は美味しいから食べたくなるわけではないのである。

あの、ぎゅっと押さえて肉汁を絞っているとしか思えない、パサパサのパティ。

製法が疑われる、人工的なピクルスやチーズに、ぜったい身体に悪い物しか入っていないソース。

それらを味のないパンにはさんだ、あんなものをなぜ食べたくなるのだろうか。

小マズいモノ好きな私の性分もある(→ こまずい話。)が、他に似たものが無いせい、かもしれない。

うっかり気を緩めれば、無意識に

マクド…食べたい…

呟きながらヨロヨロ玄関を出そうになる自分を、懸命に抑えている。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(16) | トラックバック(0) | 2020/05/17 11:30
コメント
ついつい
そのハンバーガーの描写に笑ってしまいました。
でも、わかります、それ。私はマクドナルドのアップルパイが食べたいです。他においしいアップルパイは買えるんですが、「あのあれ」が食べたいんですよね。
 あれをね…マクドナルドの薄いあのコーヒーや、香りのあんまりない紅茶と一緒に。もう一口食べたら、もっとおいしいかもしれない、と思っているうちに終わってしまうのが食べたいです。
 
No title
 片道 約2kmを歩いて、バーガーを買いに行きました。
 腹ぺこなら、この位は平気です。 ^^;
こんにちは。
不健康な私と次男はマック大好きです。昨日の昼もマックです。
マックって緊急事態始まってから売上げがすごく伸びてるんですってー。バイトしてる人が言ってました。
デリバリー、今は例外で区域外にも届けてくれたらいいのに。
近々店が開いてぢょんさんが買えますように!!
マックじゃ気分がでない。
マクドやないとね!

関西を離れてからの年月が、離れる前より長くなると、無闇に関西弁を使いたくなりまんねん。(不自然)

No title
子供の頃は、マクドは特別感があって好きだったんですけど、大人になって、美味しいとは思えなくなって、ほとんど行かなくなってからも、無性に『あ~マクド食べたい』と思うことがあります。

家は、歩いて行けるところが2軒あるし、CM見て、タツタのやつ・・・と姉も言ってましたが、不思議と買いに行こかとは、どちらも言わないんですよね。

今はバーガーキングが好きです。
No title
肉汁を絞ったようなパテって、、、ほんとその通りですね。
No title
関西人ですね。
マクドですか~関東ではマックです。
私も自粛生活になって、普段はあまり食べないのですが
ここ、2、3回買ってきました。
たまに食べると美味しいものですね。
・・・で買いましたか?
簡単に
食べることができます。
配達区域の境目まで行きそこで受けとるんです。
自分でもビックリする名案。

昨日の記事について。
「イェニチェリ」。
なんか聞いたことがあるなと思ってたら、やっと分かりました!
ボッティチェッリだ。

って被ってるのは「チェリ」だけ。
Re: ついつい
まこ様

「あのあれ」が食べたい、そうですよね!

ジャンクフードの魔力って何なんでしょう。その理由が知りたいような知りたくないような。
Re: No title
nekochan59様

2キロ歩けば私も行けそうです。

行くか?
Re: こんにちは。
ふゆこ様

ありがとうございます、今調べたら、閉まってたお店、開店してました!

わーい!嬉しい!
Re: タイトルなし
うさきち様

関西ローカルだとニュースでもマクドですからね。

未熟者で、「まんねん」は使いこなせませんが(笑)。
Re: No title
レツゴ―一匹様

初めて近所にマクドナルドができた時の感激は今も覚えてます。

たかぎなおこさんの「はじめてだったころ」という本に同じことが書いてあって、同世代だなあと思いました。
Re: No title
TORU様

いやでも、ホントにそうやってるとしか思えないでしょう?

普通に焼いたらああはならないと思うんですよねえ。
Re: No title
Carlos様

おかげさまで近所のイオンが全面開店しまして、マクドナルドもオープンしているようです。

楽しみです!
Re: 簡単に
rockin'様

おかげさまで、緊急事態宣言解除により、事なきを得ました。

管理者のみに表示