fc2ブログ

ほくせい話。

昨夜からの雨は、けっこうな勢いのまま降り続いている。テレビを点けたら、JR各線が停まる、との運行情報。

梅雨だからと思ってたけど、エライことらしい。

…県の北西部に大雨警報…

画面にテロップが流れた。

そうか、北西部が大雨か。そりゃあ大変だ。

ところで、北西部ってどこなんだろう?

私はどえらい方向音痴で、地理が皆目分からないうえ、車の運転もしないので、学ぶ機会もない。

ゾーリのように南北に広がるこの県の、どのあたりに自分が住んでいるのか、イマイチわからないんである。

なんとなく、南ではない気はする。

しかし、西か東かというと、もうサッパリだ。

家族LINEを見たら、ちょうどイモートがおはようのスタンプを押していたので

おはよー うちって北西部だと思う?

聞いてみた。イモートもまた、方向音痴である。

さあ~?うちは県北西部らしいけど~

そっかー じゃあうちも北西部かなあ

そうなんじゃない?


念のため申し添えるが、イモートの家はうちから500キロ以上離れた、他県である。

どうやら私は相談相手を間違えたようだ。

もはや得るものは無しと考え、ありがとうのスタンプを押して、スマホを閉じる。

さいわい昼を待たずして、警報は解除された。

ならけんぜんず
(正解はこちらです)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(14) | トラックバック(0) | 2020/06/19 11:30
コメント
こんにちはー。
いつもクスリと笑かせてもらってます~^^
水色部分なら北西部なので注意してくださいね~♪


No title
我が家は海抜0.5mにあります、大雨が降るとひやひやしています。一昨日から昨日に掛けての大雨は緊張しましたが、ポンプ場が久々にフル稼働し、前の川の水が音を立てて引いていました。テレビで大騒ぎしてくれるとポンプが動きます。
No title
大雨、気をつけてください。
自分の住んでる地域が、天気予報で言うところの中部なのか?といつも、迷います。
このブログを読んで、調べてみたら、大阪市では、東西南北で分けていて、保健所と水道工事センターと、違うそうです。なんと南部と西部ですと・・・
何を信じればいいんでしょうか。
奈良県の可住地域は全国最下位で、北西部奈良盆地に9割が住んでいるんだそうな。(ウィキペディアより)

きっとぢょんでんばぁさんは北西部住民ですね(笑)

しかしなかなか極端な地域やったんやなぁ、奈良県。
No title
ぢょん でんばあさん おっはよ~さん☀
いつもポチッとありがと~ m(__)m
今日も早いねっ!
あっ、こっちが遅いんかぁ・・・

今日は☀、散歩いてくるぞ~🚶
今日も元気に。。。
No title
北西部ね~
でも被害はなかったんでしょうね。
地名で言ってほしいですよね。

方角
そして方向さらに現在地。
これらを正しく認識する為にはやはり「何か」を持って生まれてくることが大切なようです。

その「何か」を持って生まれてこなかった私には今日の記事はとても切実で切ないです。
Re: こんにちはー。
ざくまら様

はーい、水色でした。

でも、予報ほどでもなくて、ホッとしましたです。
Re: No title
くんざん様

川があり平野があり、暮らしやすい場所は水の憂いもあるんですね。

どうかご安全に、お気をつけてお暮しくださいませ。
Re: No title
レツゴ―一匹様

えー、、ナニソレ…。

縦割り行政もいいとこですね。どっちに従えばいいのか、迷いますね。
Re: タイトルなし
うさきち様

ハーイ、おっしゃる通り。

山のほうに行きますと、奈良広いなと思いますよ。
Re: No title
まぁちゃん様

はじめまして、コメントありがとうございます。

今日もお散歩行かれましたか?熱中症に気をつけてくださいね。
Re: No title
Carlos様

うちは山の上ですので、さいわい出水の心配はいらないんですよ。

でもやっぱり警報が出ると怖いですね。
Re: 方角
rockin様

私もそのサムシングが無い悲しい人間です。

悲しみを知る人生は味わい深いものだと思います。

管理者のみに表示