fc2ブログ

ぴかぴか話。

めずらしく名刺交換をした。

ふだん知ってる人とばかり仕事してるから、名刺なんか出したのは久しぶりだ。

交換の相手は新卒の社員さん。

スーツも靴も、ムリに撫でつけてはね返りそうな髪も、若い脂で光るおでこも、どこからどこまでピッカピカの新人である。

先方の名刺と、自分のと。手元を見比べて、アッと思った。

アタシの名刺入、ボロッボロ!

新人さんの持ち物と比べるから、よけいボロッちいのが目立つ。

善は急げ、帰り道に新しいのを買った。

うちに帰って新品と並べると、さっきまで使っていたのが恥ずかしいほど、古びて見える。

もらい物で、とくに気に入っていたわけでもなく、ミョーに厚くて、重たい名刺入だった。もっと早く買い替えればよかった。

さっそく中身を出して入れ替えていたら

しゃりーん!!

金属音を立てて、何かが落ちた。

はっ?なんだコレ?

こばん

…小判?!

まさかに本物ではあるまい。お守りの類だろう。

こんなもんが入っていたんじゃ、そりゃあ厚いし、重いはずだ。

いつからここにあったのか、触ったあともない小判は、メッキでピカピカであった。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2020/06/20 11:30
コメント
No title
家のババさんの財布は厚さが4cmもある、いっぱい詰め込んでいるので重たく赤い皮の縁が擦れて白くなっていたので赤いフェルトペンで塗ってやった、少しは見栄えが良くなった、有難うと言っていたが、これって新しい財布を買うの?
No title
名刺入れから小判でしたか~
新しい名刺入れで、気分も新たに・・・ですか。
私はもう名刺入れ使うこともなくなりました。
No title
名刺入れから、小判って面白い!何でなん?勝手に入りこむってことはないしな・・・謎。

家の中で見ていると、そうボロボロに感じなかったのに、外に出た途端に、あれ?っと思うことがありますね~あれは何なんでしょうか?家の灯りが暗いのか?
見慣れているからなのか?不思議です。

私も、お気に入りの靴が、外出先の電車の中で、右の外反母趾当たりが擦り切れてるのを発見し、いたたまれなくなりました。
たまに、電車とかで隣とか向かいに座った人の靴が汚いと、『何や、こいつ、だらしないなぁ~』と思ってしまうので、自分も靴がちょっと壊れかけていると思うと恥ずかしいです。
この小判
ひょっとしたら賄賂?

ぢょん でんばあ様、町内会会長選の票の取りまとめをした?

違法性の認識は?
Re: No title
くんざん様

薄くておしゃれな、新しいお財布を買って差し上げれば、そりゃあ喜ばれますよ。

なんでも直してくださる旦那様もうれしいですけれどもね。
Re: No title
Carlos様

名刺と小判のサイズって同じなんですね。

変な発見しました。
Re: No title
レツゴ―一匹様

なんか粗品でもらった縁起物のような気がします。

それをなぜ、名刺入れに…?過去の自分に聞きたい!
Re: この小判
rockin様

「これでよしなに…」名刺に重ねて、小判を…。

しかしながら私には政治力皆無なので、効果はありませんです。

管理者のみに表示