fc2ブログ

てきざい話。

雨で肌寒いので、リビングの扇風機をにした。

ボタンを押すと回転が弱まり…アレ?止まった?

そうだ、こいつは弱が苦手なんだった。

うちにはエアコンがない代わりに、扇風機が4台ある。

せんぷうき4だい

買った時期はバラバラだが、それぞれに古びて、悪い意味の個性が出てきた。

リビングのコイツは、弱風量ができない。

ムスメの部屋のは高さ調節が壊れて、低い位置で止まっているし、廊下のやつは首ふりができず、常に一点を見つめている。

扇風機の機能のすべてを発揮できるのは、寝室で使っている1つだけなのだ。

しかし、意外に不都合は無い。

日中を過ごすリビングでは、動き回ることが多く、中以上の風量が欲しい。

たまに泊まりに来るムスメは、寝る時だけ部屋を使うから、背は低くていい。

廊下のは換気用なので、首は動かないほうがいいのである。

まさに適材適所

唯一問題なのは、これだけ個性豊かな扇風機の、見た目は同じだということ。

おかげでシーズンの最初は、毎年大混乱である。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2020/07/06 11:30
コメント
No title
個性豊かな扇風機たちですね。
名札代わりにシールでも貼ったらいかがでしょうか…❕

うちのは1台 一昨年羽根のカバーを止める金具が壊れたので 結束バンドで止めて使ってます。
動くので扇風機に悪いようで❕ 中々買い換えられません。
No title
まさに適材適所ですね。
でもエアコンなしで暑い夏を過ごすのってすごいですね。
奈良でエアコンなしとは強者!
我が家も実はないんですけど、奈良よりずっとずっと涼しいですからねぇ。

それでも近年の暑さで、いつまでなしで耐えられるか根比べ(笑)

扇風機でいくら風を起こしても熱風ではねぇ。
No title
エアコンなしで、過ごせるなんて羨ましいです。
家は扇風機6台あるんです。家族4人で各部屋に扇風機1台。併用してエアコンの効きをよくする目的と、ダイニングと、洗面所にそれぞれ一台。
この季節、洗面所に部屋干ししたら扇風機を回しっぱなしです。

夏にエアコンなしで、扇風機で夜を過ごせる場所で過ごすのが密な夢です。冬の寒いのは平気なんですがね。
今は北海道でも、夏は暑いですしね~どこならエアコンなしで夏を過ごせるのか知りたいです。
ならば
各扇風機に名前をつけて名札をぶら下げましょう。
例えば
アナスタシアとかポリーナとか。
そしたら迷わない。

え?
だったら名札に風量調節不可と書いた方がいいってか?
何をゆーとるんですか!
それじゃ夢がないでしょうが、夢が。
Re: No title
ジイジ様

カバーの留め金?そんなの故障に入りません!

どうか末永く使ってあげてくださいね。
Re: No title
Carlos様

ホント言うと、リビングのは弱にしたいこともあるんです。

仕方がないので、肌寒い時は扇風機から遠いところに座ります。
Re: タイトルなし
うさきち様

うちは奈良でも涼しいところだと思います。周りが山だし、風がよく通るんですよ。

同じ市内でも実家はチョー暑いです。
Re: No title
レツゴ―一匹様

レツゴ―さんとこは都会だもんね。

でも、ここらでもエアコンなしは少数派です。ベランダに室外機が一台もないのは、多分うちだけ。
Re: ならば
rockin'様

名札じゃダメなんですよねえ。シーズン終わりに分解掃除するとバラバラになっちゃうんで。

カバーも羽も毎回入れ替わってます。

管理者のみに表示