きのこの話。
折れたのは左足の薬指(→ぽっきり話。)と知って、意外だった。
タンスを蹴飛ばして小指がイテテ…はよくあるし、私の足でいちばん背が高いのは、中指だ。
そのいずれでもなく、間に挟まれた薬指が、どういう加減で折れたのか、よくわからない。
もっと意外だったのは、全身に及ぼす影響の大きさである。
そもそも今まで、足の薬指について、考えたことがあっただろうか。
わが50年以上の生涯で、足の薬指に意識が及んだ時間をすべて合計しても、5分も無いであろうことは容易に想像できる。
足の薬指なんて、あってもなくてもいいようなものだった。
そんな地味で存在感の無い指1本で、こんなにも不自由を強いられるとは。
とにかく歩けない。
1歩踏み出す分には痛まない。ところが、2歩目が出ない。
問題は後ろに残った足。足指の関節を曲げることができないと、重心を前に移せないのである。
人はふだん、歩き方など考えずに歩いているが、身体を進めるのは前に出した足ではなく、後ろで地面を蹴っている足だということが分かった。
しかたなく、ペンギンのようにパタパタ歩く。
左足を曲げずに、置くように前に出すため、身体は大きく右に傾いた。
私の歩く姿は、おそらくヒザか、股関節か、もっと大きな部位が痛い人に見えただろう。
まさか、きのこの山ほどのちっちゃい指が折れただけとは、誰にも分からなかったと思う。
慣れない不自然な歩き方で、歯を食いしばり、肩に力が入り、腰が緊張する。
1日を終えて家に着くと、やっと帰りついた安堵と全身のコリで、しばらく動けなかった。
重量比にすれば1万分の1にも満たないきのこの山が、全身に及ぼした悪影響は、およそ計り知れない。
軽視していた薬指の、思わぬ意趣返しに遭って、文字通り足元をすくわれた気がする。

記事は少し前のことであり、現在は普通に歩いておりますので、なにとぞご休心くださいませ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
タンスを蹴飛ばして小指がイテテ…はよくあるし、私の足でいちばん背が高いのは、中指だ。
そのいずれでもなく、間に挟まれた薬指が、どういう加減で折れたのか、よくわからない。
もっと意外だったのは、全身に及ぼす影響の大きさである。
そもそも今まで、足の薬指について、考えたことがあっただろうか。
わが50年以上の生涯で、足の薬指に意識が及んだ時間をすべて合計しても、5分も無いであろうことは容易に想像できる。
足の薬指なんて、あってもなくてもいいようなものだった。
そんな地味で存在感の無い指1本で、こんなにも不自由を強いられるとは。
とにかく歩けない。
1歩踏み出す分には痛まない。ところが、2歩目が出ない。
問題は後ろに残った足。足指の関節を曲げることができないと、重心を前に移せないのである。
人はふだん、歩き方など考えずに歩いているが、身体を進めるのは前に出した足ではなく、後ろで地面を蹴っている足だということが分かった。
しかたなく、ペンギンのようにパタパタ歩く。
左足を曲げずに、置くように前に出すため、身体は大きく右に傾いた。
私の歩く姿は、おそらくヒザか、股関節か、もっと大きな部位が痛い人に見えただろう。
まさか、きのこの山ほどのちっちゃい指が折れただけとは、誰にも分からなかったと思う。
慣れない不自然な歩き方で、歯を食いしばり、肩に力が入り、腰が緊張する。
1日を終えて家に着くと、やっと帰りついた安堵と全身のコリで、しばらく動けなかった。
重量比にすれば1万分の1にも満たないきのこの山が、全身に及ぼした悪影響は、およそ計り知れない。
軽視していた薬指の、思わぬ意趣返しに遭って、文字通り足元をすくわれた気がする。

記事は少し前のことであり、現在は普通に歩いておりますので、なにとぞご休心くださいませ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
最近足指をいろんなところにぶつけるので注意しないといけないと思いました。
早く普通に歩けるようになりますように。
もうしばらく前のことだそうなので大丈夫かとは思いますが、お大事に。
それぞれの役割があるものですね。
薬指と言えども重要なんですね。
ケガをするとその大切さがわかりますね
最近よくどこかしらぶつける事が多くって
バランス感覚も劣ってきているので気を付けなければ
少し前のお話でもう大丈夫との事ですが
しばらくは不自由されて辛かったですね。
そして膝への負担軽減。
結構、いい仕事してます。
よしよしと言いながら撫でてあげて下さい。
ありがとうございます。今は良くなって、普通に歩いています。
そんなに強く蹴った覚えはないのですが、何かのはずみなんでしょうね。
改めて、人間ってとても複雑なバランスを取って歩いているんだなあと思いました。
痛い目に遭いましたが、貴重な体験でした。
わー、せっかくのおやつを!
ごめんなさい!
なんでも、無くて良いということはないのですね。
大変勉強になりました。
足の指は、知らないうちに折れて治ってしまっている人も多いと聞きました。
たしかにイテテ…とは感じても、折れた!とは思わなかったです。
手の薬指は指輪などはめてもらってちやほやされていますが、足の薬指は冷遇されてますよね。
とくに丁寧に爪を切りました。