fc2ブログ

9.11話。

その年、8月中にお休みを取り損ね、遅い夏休みで海外旅行をした。

まったく初めての国。日本語はもちろん、英語も通じなくて、心細い思いもしたけれど、何もかもが目新しく興味深い。

時差ボケも消え、さあ今日も観光だ、とガイドブックを見つつ朝ごはんを食べていると、バーカウンターの後ろの大型テレビが、急に点いた。

ホテルのバーのテレビは、夜はサッカー中継を映していたが、確か昨日も一昨日も、朝は点いていなかったはず。

音の出ない画面。

911.jpg

これはなに?いったい何が起こったの?

テロップは読めないが、とてつもない暴力がふるわれた、ということだけは分かる。

同じように朝食を摂っていた客たちが、ザワザワとした。飲み物を補充に来たウェイターも、手を止めて画面に見入っている。

スマホですぐ検索できる時代ではなかったし、誰かに聞きたくても、言葉が分からない。どうやらアメリカで何かあったらしい。

画面から目の離せぬまま食べ終えたが、遠く離れたこの国で、何ができるわけもない。

しかたなく予定通り観光に出かけた。

晴れた空、のどかな風物、おおらかな人たち。

昨日は楽しく、面白く見えたすべてが、先ほど画面の中に見てしまった圧倒的な悪意の前で、どうしようもなく無力で、儚いものに思えた。

その後のことは、あまり記憶に残っていない。

帰りの機内で、久しぶりの日本の新聞を、むさぼるように読んだことは、はっきり覚えている。

あれから、20年



アメリカ同時多発テロ20周年につき、2017年9月11日の記事に加筆再掲載します。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021/09/11 11:30
コメント
残念な年でした。
そうでしたか。海外にいらしたのですね。
貴重な、でも、不思議な体験でしたね。
飛行機が無事に動いていて良かったですね。

私は十月にSPAIN旅行を既に予約していました。
もちろん飛行機は飛びませんでした、が、年末に人数が集まればと再募集、三人しか連絡が来なかったとか…。
で、次の年にと、しかし、弟の嫁に泣きながら説得されてヤメマシタ。

そうか、あれからずいぶん経ちますね。
アフガンでいろいろあるからまだまだ不安ですね。
No title
あのテレビの映像には衝撃を受けました。
あれから20年になるんですね。
いろいろテロ事件も発生してますね。
宗教の違い、民族同士の争い。
もうこりごりですね。
No title
 昨日、子供にアフガン問題ってなんだ?と尋ねられ、話しているうちにあの日のことを思い出して絶句しそうになりました・・・。
 そして中村哲さんのことも思い出し・・・。
 2年前のあの日の翌日、U2のライブでボーカルのボノが、「偉大な国が生んだ偉大な人だ。スマホの明かりをろうそく代わりに、みんなで追悼しよう」と呼び掛けてくれ、会場のみんなが泣いていました。
 9月11日、6月4日。胸が締め付けられる日です・・・。
Re: 残念な年でした。
オグリン♪様

あの時も、海外旅行なんてもう行けないかもなあ、と思ったのでした。

それも忘れてるんですからね。人って忘れっぽいものですね。
Re: No title
Carlos様

あの時のショックは昨日のように生々しいのに、細かなこと、その後のことを、忘れているのにびっくりしました。

繰り返される悲しみがつらいですね。
Re: No title
まっちゃん様

そうですね、あの事件を知らない子供がもう成人していくんですよね。

今更ながら時の流れの速さに驚きます。

管理者のみに表示